LaTexの文書をpdfファイルに変換する
0001 NGNG
LaTexで書いた文書をpdfファイルに変換したいのですが、
どうすればいいのでしょうか?
0003名無しさん@カラアゲうまうまNGNG
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | >>1ってうざいよね〜
  \  _______
   V
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< だよね〜、誰か頃してくれないかな?
 (    )    )  \_______________  ∧ ,∧
 | | || | |                           (・д・,,)ペッ!!
 (__)_)__(_)            ∧ ∧?          、'(_@
                     (´⊇`)
                     ( 1 )
                     || |
  ∧ ∧ムカムカ           (((_)_)
  (#゚Д゚) ̄ ̄ `〜                   ∧ ∧
    U U ̄ ̄UU                     (   ) イッテヨシ!!
  へ                            |  ヽ
/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ったく、サルみてーに糞スレ乱立させてんじゃねーよゴルァ!!
\________________________
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
      _ ,. ,、
    '´, ノiViヽ    …永遠の世界に逝ってらっしゃい
    i 从l リ)〉_∧   >>1さん…
    | ilゝ´-`ノ   );',
   ノj  につ l )〓;;*∵
   く/_l_,〈__|| ||'∴
    . し'_ノ(__)_)
0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1に対する業界各社の反応

NTT DoCoMo「そもそもスレをたてるのに課金しないことがおかしい。」
au by KDDI「NTTグループの不正な競争力を規制しない限り、このようなスレも無くならないと思う。」
J-PHONE「正直、1の電波の強さを分けてもらいたいくらいだ。」
TU-KA「きっと1は我が社のローミング地域に住んでるような田舎者なんでしょうね。」
DDIポケット「1の時代も終わったと認識せざるをえない。」
ASTEL「少なくとも1は我が社よりも悲惨すぎるはずだ。」
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
MSDOSなら
copy hoge.tex hoge.pdf
UNIXなら
cp hoge.tex hoge.pdf
(消しても良いんだけど。)

マジレスすると中間に.psかませるしか。
その前にアクロバットを持ってるのか小一時間(以下略
0007名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
うえーん、>>6がクソスレにマジレスしてるよー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
0008名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)彡 | リアル生活では誰にも相手にされないからって
 ( O   )  < 騙りや荒らしに走るヒッキーデブヲタは
 ││ │   | 社会の害虫だからさっさと回線切って首吊るモナ(ププ
 (__(__)   \________
  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚Д゚)彡  | 臭ェぞデブヲタ。イカ臭ェし汗臭ェ。
 ( @ )   < 判ってんのか?お前だよ >>1 頼むからさっさと逝っちまえよ。
 │││   | あぁ、判ってたらヒッキーになんざならねぇよな(ゲラゲラ
 (__(_)   \________
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´曲`)彡 | 氏ねよ。氏んじまえってテナー。
 ( O   )  < どの板逝っても荒らすばっかでうぜぇんだっテナー。
 ││ │   | どうせ人生の大半をエロネタ探しに注ぎ込んでんだろ?デブオタ君(クスクス
 (__(__)   \________
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ’∀’)彡 | 君みたいに家に引篭もっていたら、いつまで経っても彼女なんか出来ないヨン。
 ( O   )  < 人生はアニメじゃないんだから、可愛い娘と突如同棲なんて絶対あり得ないヨン。
 ││ │   | 君の好きなエロゲーでもないんだから、可愛い娘が股開いて待っててなんかくれないヨン(オメェバカ?
 (__(__)   \________

(-_-) ホントノコト イワレタカラッテ バスジャックナンカ シナイデ サッサト イッコクモ ハヤク シンデネ(ワラ
(∩∩)
0012名無しさん@EmacsNGNG
% platex chieko
% dvipdfm chieko
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
かわいそうだろ
ちゃんと教えてやれ

a2ps hoge.tex | ps2pdf

だろ
0021名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ちゃんと教えろやボケ
0025棄教者 ◆witdLTi2 NGNG
漢ならpdftexを日本語に移植する
0026名無しさん@EmacsNGNG
(゚Д゚)ハァ?
0028名無しさん@EmacsNGNG
0029名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
レスって何ですか?
0030名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>25
もうできてるんだけど・・・。Win32版のだけど、詳しくは
ttp://www.fsci.fuk.kindai.ac.jp/kakuto/pdf/jpdfsample.pdf
を参照。さすが角藤さん・・・。
0031名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>30
1バイトフォントとして扱っているだけだから、コピペすると化け化け。
勿論検索不能。pTeX のスタイルファイルが使えない。勿論縦書き不可。
0034名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
platex hoge.tex
dvips hoge.dvi
ps2pdf hoge.ps hoge.pdf
0037名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
#rm -r /
で逝ける。
0042名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ウフッ

0043名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
入力したTeXの文章をリアルタイムでXDVI出力してくれるようなソフト無いでしょうか?
0044名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
tex2xdvi
0046名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
TeX インタプリタのようなものは、漏れは噂を聞いたことがないなあ。
(ファイル更新検出して自動コンパイルするのはスクリプトでできなくないだろうけど)
逆にワープロ感覚で書いて TeX ソースを出力する lyx というものがあるよ。
*BSD や Linux 用のバイナリパッケージ(日本語)が存在している。
漏れは使ったことは無いのでインプレッション plz

昔、Lotus の AmiPro というワープロが TeX ソースを吐いてくれる(?) とい
う話を聞いたことがあった。苦痛だった数式書くのにも慣れちゃったので素通
りしてしまったけど、図版位置のぎりぎり微調整とかしたい場合などに、
WYSIWYG だったら強いのかもね。 望まない位置に図が入ったりするじゃん(w
漏れがヘボいだけだが。
0051名無しさん@お腹いっぱい。NGNG

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
∧_∧  | 君さぁ こんなスレッド立てるから           |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ∧∧ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊って死ね |
       \____________________



       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
∧_∧  | 君さぁ こんなスレッド立てるから           |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ∧∧ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊って死ね |
       \____________________
0054名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
dvipsk -Ppdf → Acrobat

って事で終了。
0056名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
TeX関連スレッド

■【LaTeX】eTeX 【EclipseでLaTeXを使う!】■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1082131007/

latex2html使ってる人いる?@UNIX
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1025468518/

LaTexの文書をpdfファイルに変換する@UNIX
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1031345551/

\chapter{\TeX} % 第三章@UNIX
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1059616013/

TeXはもう古い、新しいTeXを作りたい@プログラム技術
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1058683532/

【テックス】 \title{\TeX on MacOS} 【ではない】@新mac
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mac/1076890025/

TeX@理系全般
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1005232291/

【texを超える?PICTURE】@理系全般
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1074167019/

◆◆◆◆◆◆TeXならここに書き込め!◆◆◆◆◆◆@ビジネスsoft
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1001833694/
0057名無しさん@お腹いっぱい。05/03/05 04:36:36
10ヶ月半ぶり
0058名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 15:33:32
しょうがない,俺も今困ってるからマジレスしてやる。
まず,LaTeX文書をdviにするだろ?で,dvipsを使ってpsファイルにするんだ。
そして,psファイルをプリンターで印刷する。
ここまではいつもやってることだろ?
で,次に印刷したものをスキャナーでbmpとして取り込むんだ。
ここまでくれば出来たも同然だ。
hoge.bmpというファイルを,hoge.pdfと名前を変えてやればpdfになってるぜ。
それを配布して,「見れません」とか言う馬鹿がいたら,そいつのスキルに問題が
あるだけだから,「人に文句を言う前にpdfについて勉強しろよ」の一言でOK!
またひとつ,>>1は賢くなったな。
0059名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 16:45:55
うにくさーって陰湿だな
0063名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 11:19:08
pdftexはしおりが付くけどdvipdfmは付かない。
日本語がばっちり使えるpdftexみたいなソフト欲しい。
0064名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 11:43:59
>>63
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
dvipdfm(x)でも栞をつけるようにすれば栞はつくし、つかないようにすればつかない。
0065632005/06/28(火) 11:48:39
>>64
まじっすか。
2年ほど前はできなかったんですができるようになりましたか。
情報thx
0066632005/06/28(火) 12:58:15
間違えた。
以前できなかったのはtexiファイルのpdf化だった。
思いっきり勘違いしてた。
texi2pdfの日本語使えるモノが欲しい。
うーんスレ違い。
0067名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/26(火) 11:28:54
適当な JPEG ファイルに対して Bounding Box つくって
LaTeX で \includegraphics してるんですが、
こうすると取り込まれる画像は一旦ビットマップに
デコードされて、PDF独自の圧縮方式で再圧縮されるんでしょうか?
0068名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/01(木) 00:33:04
PDFのバージョンとかPSのレベルとかの良い簡潔な説明ってない?
後でCDにする原稿をPDFにするときなんて、このあたりがよく理解できていない
オレにとっては非常に面倒なんだな。たぶん編集側も理解していないんだろうが。
0069名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 18:03:39
>良い簡潔な説明
一般論として、そんなものあったら億万長者だろうな。
頭が悪すぎるとしか思えない。

0073名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 19:45:38
\hosyu
0074名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/06(火) 07:23:42
捕手
0075大晦日保守2005/12/31(土) 00:22:50
今年もdvipdfmxありがとう,来年もよろしこdvipdfmx.
0076名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/02(木) 19:10:28
保守
0077名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/02(木) 20:08:11
捕手
0078名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/04(火) 18:22:14
ほしゅ
0079名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/20(木) 12:41:44
\usepackage[
  pdftitle=たいとる,
  pdfauthor=おれ;ore@no.meado,
  pdfkeywords=うどん;そば;ラーメン
]{hyperref}
\AtBeginDvi{\special{pdf:tounicode 90ms-RKSJ-UCS2}}

のようにメタデータを書いてます。

Acrobatなんかでキーワードをつけるときには , 区切り
もしくは ; 区切りにすると複数のキーワードとして
認識してくれます。が、上のように hyperref で指定すると
余計なことに

              "うどん;そば;ラーメン"

というように二重引用符で囲まれてしまいます。
二重引用符なんかで囲ってほしくないんですが、
どうすればいいでしょうか?
0080名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/20(木) 13:24:06
>>79
\documentclass{jsarticle}
\usepackage{graphicx}
\usepackage[dvipdfm,
pdftitle={たいとる},
pdfauthor={おれ;hoge@hoge.com},
pdfkeywords={うどん; そば; ラーメン}
]{hyperref}
%\AtBeginDvi{\special{pdf:tounicode 90ms-RKSJ-UCS2}}
\AtBeginDvi{\special{pdf:tounicode EUC-UCS2}}
\begin{document}
本文
\end{document}
$ pdfinfo test2.pdf
Title: たいとる
Subject:
Keywords: うどん; そば; ラーメン
Author: おれ;hoge@hoge.com
Creator: LaTeX with hyperref package
Producer: dvipdfmx (20040411)
CreationDate: Thu Apr 20 13:20:53 2006
Tagged: no
Pages: 1
Encrypted: no
Page size: 595.27 x 841.82 pts (A4)
File size: 4239 bytes
Optimized: no
PDF version: 1.4

特段、キーワードが二重引用符に囲まれているような気がしないけど。
0081名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/20(木) 16:36:16
pdfinfo はどうやら前後の二重引用符を
表示しないようです。 Adobe Reader で
確認してみていただけませんか?
0083822006/04/20(木) 18:06:19
あぁ、すまん。>>80からソースを微妙に変えていた。キーワードの区切りとかPDFのバージョンとか
でも、実質的には同じ。
0085名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/21(日) 00:51:55
platex ooo.texと入力しても missing \begin{document}とでてきます。どうすればいいんでしょううか・・
0090名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/04(火) 20:10:35
ps2pdfのオプション一覧はどこで見ることができますか?
0092名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/28(金) 10:04:59
普段は dvipdfmx つかって PDF にしています。
\documentclass[dvipdfm]{jarticle} です。
PNG 画像に BoundingBox 生成して取り込んでいます。

PDF にする必要のない LaTeX では [dvipdfm] が
いらないんじゃね?と思ったんですが、
[dvipdfm] をはずすと BoundingBox が見つからんと
怒られました。なんででしょう?
0095名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 18:39:25
dvi2ps経由のpdf化とdvipdfmxを使うとのでは、どちらが綺麗なPDFを作れますか?
0097名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/02(火) 18:59:13
jpeg2000を取り込みたいのですがどのようにしたらよいのでしょうか?
0101名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/21(木) 21:06:42
PDFファイルのメタデータ(プロパティ)のうち,
Keywords に複数のキーワードを含めたいと思うのですが,
それらは空白で区切るのでしょうか?コンマで区切るのでしょうか?
またそれを dvipdfm[x] で記述しようと思ったら,
/Keywords () の () の中ではどう書けばいいのでしょうか?
0102名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/21(木) 22:26:49
PDF的には , で区切るのが正しいのですが,
/Keywords(a,b) とすると生成されるPDFでは
"a,b" というキーワードにされてしまいます.
これは dvipdfmx に手を入れないとだめなんでしょうか・・
0106名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/25(金) 00:43:37
(1)
(2)
(3)


みたいな箇条書きのコマンドおしえてください
0111名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/25(土) 18:39:01

    〜 2008 年 〜            彡 ミ
┏━━━━━━━━━━━┓     彡ヽ //ミ彡§
┃ 7月   July  文月    .┃    ヽミ //彡 §
┠───────────┨   ミ[]\/~|ミ 彡
┃        1  2  3  4  5 .┃   ミヽ彡☆彡 ミ[]
┃  6  7  8  9 .10 .11 .12 .┃ ミ☆彡/~I ミ
┃ .13 .14 .15 .16 .17 .18 .19 .┃ ミ\ (,,゚Д゚)彡[] < お星様に願いを...
┃ .20 .21 .22 .23 .24 .25 .26 .┃   (ノI~~I )
┃ .27 .28 .29 .30 .31       .┃    I~~I.|
┗━━━━━━━━━━━┛    し`J
0112名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/06(木) 06:37:44

【捕手中】

     ∧,,∧
    (´・ω・)           シュッ!!   ∧,,∧
    ( っ(⌒)   ◯三二≡=─  ⊂(・ω・`)、
     `u-u'                  ヽ  と) 
                           `u-u'


0114名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/08(日) 07:29:19
 ○○○
○ ・ω・ ○ がおー
 ○○○
c(_uuノ

      ○。○
 ミ ハックシュ ○  o ○
`ミ`д´∵゚。o ○
c(_uuノ ○○ ○


  ∧∧
 ( ・ω・)  ○○○
c(_uuノ ○○ ○○○


0115名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/25(金) 08:19:08

                    ○⌒\
     めりくり☆   /⌒○   ミ'""""'ミ
             ミ'""""'ミ   (^( ゚∀゚)^) めりくり☆
             ('(゚∀゚∩     ミ',',\',','ミ
             ミ',',\',','ミ    (_ノ_ノ
              ヽヽ_)

0116名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/11(月) 08:06:24

        ___        ____      ____      ____
    /  \  \.  /   \  \    /   |   |   /   \  \
    | .∩ .|__|  |  ∩  |   |     ̄|  |   |   |  ∩  |   |
     ̄/ ノ(,,゚Д゚).  |  |. |  |(,,゚Д゚)     .|   |(,,゚Д゚).   |  |. |  |(,,゚Д゚)
    ./  (ノ___∠.  |  ∪(ノ|    |)   _|. (ノ|__|)  |  ∪(ノ|   |)
    |____|__|.  \__∠__/    |___|__|   \__∠__/
        し`J         し`J        し`J            し`J
0117名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/01(月) 08:29:56


    〜 2008 年 〜
┏━━━━━━━━━━━┓  .|⌒|  A A
┃ 2月  February  如月 . ┃  . | o | @@@                   _______
┠───────────┨  .|.o.|@´◎ ◎、           オリャッ!. / o∞oo∞oo /|
┃              1  2 .┃   |o| (WWWV) 来いやぁ!     ∠∠o8o∞o__/  |
┃  3  4  5  6  7  8  9 .┃   目と| (,,゚Д゚)くつ            |┐ ̄ ̄ ̄ ̄┌|    |
┃ .10 .11 .12 .13 .14 .15 .16 .┃   ◎ |    x )             |┐ (゚Д゚,)  ┌|  /
┃ .17 .18 .19 .20 .21 .22 .23 .┃      |〓〓〓〓|       ○三     |┐ と___⊃_┌|/
┃ .24 .25 .26 .27 .28 .29    ┃     WVWWV              ̄ ̄ ヽ __つ ̄
┗━━━━━━━━━━━┛       し' ヽ)                  U

0118名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/14(日) 04:16:28


                         ☆☆☆☆       ☆☆☆☆
                      ☆         ☆   ☆       ☆
      ,ィ^i^iヽ,          ☆             ☆ ☆          ☆
     ,'{レ´ ̄`ヽ        ☆            ☆           ☆
.   [X] ノノノ )))〉      ☆                          ☆
   /l|(||| (||ト、.     ☆     Happy St. Valentine's day      ☆
  ノ ノ ゝ、.''_ー/ヽ)     ☆                          ☆
. //  /^ヾjlヽ((__   .☆    このスレの全てのご主人様へ   ☆
((    {_,.'´ヾ、i_'[__]    ☆                        ☆
     ,{_)ヽ(_《○(○      ☆                     ☆
   _._ノノァ='!i、            ☆    by メイド一同     ☆
  , '´/j;:,i   ヽ,               ☆               ☆
  ヽノ ,i'::,i'     '、             ☆             ☆
   ,i':::,i'      〉              ☆           ☆
   |:::::`〜'ー〜"i                 ☆       ☆
.   `−┌-rrー´                   ☆   ☆
      fー'⌒) )                     ☆
        ̄ ̄

0119名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/03(水) 05:39:08
     。|          **うれしいひな祭り**
 |  |。 |゜  y
 ゜|  |  |io i|    ♪ 明かりを付けましょ ぼんぼりに〜 ♪
。|  ゜i| 。i|,,ノ  |i
i|゜ ||゜ /ii 。 ゜|i_/゜   ♪ お花をあげましょ 桃の花〜 ♪
 `ヽoー|i;|y-ノ
   ,;:i´i;ノ     ♪ 五人囃子(ごにんばやし)の笛太鼓〜 ♪
  ('';ii;;''
ii\;;;ii'ノ         ♪ 今日は楽しい 雛祭り〜 ♪

     ||\/|\/|\/|\/|| ||\/|\/|\/|\/||
     ||.....|....|.....|... |. ∩ .| .. |....|| ||.....|... |.....|....| .. |....|.....|....||
     ||.....|....|.....|.. ∧甘∧ ..|....|| ||.....|... |.....|Ж .. |....|.....|....||
     ||.... _ ....|..( ´∀`) |....|| ||.....|... |.∧⇔∧|....|....._||
     ||..(( ))..|/| ̄[] ̄|ヽ ....|| ||.....|... |.(*゜ー゜).....|..(( ))
     ||......`|' /  ̄|∞| ̄.\.|| ||.....|./||。▽。|\|.....`|'.||
     ||.....|│ .\< ̄.人 ̄>../|| ||.....|(_ノノ人ヾ__) ... |..||
     ||.....|┴四四四四四四四..||....四四四四四四四┴||
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
0120名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/01(木) 07:41:11
MICROSOFT BUYS TEX, PLANS NEW PRODUCTS

STANFORD PROFESSOR REAPS WINDFALL

PALO ALTO, CALIFORNIA, USA (CNEWS/MSNBC) --- In a major move into the
scientific publishing market, Microsoft Corporation announced today that it
has purchased all rights to the computer language and document compiler known
as TeX (pronounced, "tech"), and plans a major new product line based on the
20-year-old software.

Stanford Professor Donald Knuth (pronounced, "kah-nooth"), the author of the
widely-used TeX software, in a joint press conference at the university campus
with Microsoft Chairman Bill Gates, acknowledged that the two had been
negotiating for some months. "I felt that two decades of TeX in the public
domain was enough. I am reasserting the copyright to my original work in TeX.
Microsoft will carry the ball now, and I can get back to my computer science
research." Knuth acknowledged he was paid a "seven-figure sum" from
Microsoft, which he will use to finance his work on a project he has
code-named "Volume 4".
0124名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/14(土) 08:04:10


                        /ヽ / /⌒\
    〜 2010 年 〜            |/ヽヽ|/⌒\ii|\
┏━━━━━━━━━━━┓   / /ヾゞ///\\|
┃ 8月  August  葉月  ┃    |/    |;;;OO  \|
┠───────────┨     ∧∧|;;;;;|
┠───────────┨   /       ( ,゚Д|;;;;;|
┃  1  2  3  4  5  6  7 .┃       ( ⊃.;;;;|
┃  8  9 .10 .11 .12 .13 .14 .┃         (;゚Д゚)  < 暑いっす。
┃ .15 .16 .17 .18 .19 .20 .21 .┃       (ノ;;;;|つ
┃ .22 .23 .24 .25 .26 .27 .28 .┃        ./......\
┃ .29 .30 .31             .┃
┗━━━━━━━━━━━┛

0125名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/03(日) 05:32:45
    二 フ ̄   コ |三   |       l~フ
      l l |三|   └i┼─   ´|フー、    l,/
     ノ レ ハ    ,ノ レヽ′ ´l   {_  〇

                    ∧∧
                      ('(゚ー゚*)
                    ヽ  σ\
     ∧,,∧          |   |〜 \           ∧,,∧ |1>
     ミ;゚Д゚彡           し'J     \         n゚ー゚*ミ ||
    ミ ,,つ , ミ             \      \      ミ,,   つ||
   〜ミ   つ             \      \∧∧   ミ   ミ. ||
     (/"´                     \.    (゚Д゚, )   ∪''∪ ||
   " "                           \   と   l)
                                \  |  〜
                              し"J
0126名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/09(金) 00:30:19.87
\setlength{\topmargin}{20mm}
\addtolength{\topmargin}{-1in}
\setlength{\textheight}{257mm}
\setlength{\oddsidemargin}{20mm}
\addtolength{\oddsidemargin}{-1in}
\setlength{\evensidemargin}{20mm}
\addtolength{\evensidemargin}{-1in}
\setlength{\textwidth}{170mm}

ページの余白を上下左右20mmにしたいのですが、上記のやり方でPDFにしたところ上の余白と下の余白のが同じ長さのような気がしません.
これで上下の余白はどちらも20mmになっているのでしょうか?
0132名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/08(木) 02:20:39.66
---! c:/w32tex/share/texmf/web2c/platex.fmt was written by eptex
Fatal format file error; I'm stymied

windowsでplatex-utf8を使いtexをdviへ変換したいのですが上記のようなエラーが起こります
何が原因でしょうか?
0133名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/08(木) 03:13:31.82
>>132
どうやってWindowsにTeXをインストールしましたか?
ファイルが欠落しているか、破損しているか、pathの設定が上手くなされていないかです。
0135名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/08(木) 15:34:25.45
latexでgraphicx.styを利用したいのですが、いざdviへ変換すると
!LaTeX Error: Missing \begin{document}.
とでます.

graphicx.sty関連の物を消すとすんなり通るのですがgraphicx.styを利用しないといけません
どうしたら良いでしょうか?
0136名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/08(木) 15:49:11.51
>>135
tex2dviな話はスレ違いな気がするが、
graphicx.styが原因じゃないと思うぞ。
その現象が再現できる最小限のサンプルをここに貼れば解決するかも。
または、サンプル作成中に自己解決するだろう。
0137名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/08(木) 15:52:35.41
ま、プリアンブルに余計なのがあるってことだから、
つづりとスペースも含めた全角半角をよく確認するこった。
0138名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 08:32:34.52
てす
0142名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/22(火) 00:01:29.46
一行に収まる文書を左寄せと右寄せに分離することできたっけ?

\flushleft{hogehoge}\flushright{herohero}

みたいな感じで、分離を試みたんだが、うまく反映されないで困ってるんだけど、なんか他にいいコマンドあるかなぁ
0143名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/22(火) 00:32:01.26
>>142
スレチだった、ごめんなさい。
別スレに移ります
0144名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/22(火) 03:11:33.13
こいつの解析お願いできませんか?

ttp://ameblo.jp/phoenixpower29/

電波を装ってるけどいろんなAV女優と繋がってるやつです。
0145名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/16(水) 17:31:55.43
TeXmakerでLaTeXの文書を作っているのですが、
左側にあるウィンドウにどこにsectionを作ったのかとか
どこにlabelを置いたのかとか表示されるのですが、
一度ファイルを閉じてしまうと、もう一度開いたときに
全部消えてしまうようなのですが、どうしたらいままで作った
文書の構造を再表示できるのでしょうか?

宜しくお願いします。
0146名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/16(水) 18:35:51.84
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |   
     |        | ∧_∧ |   |   
     |        |( ´∀`)つ ミ |   
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ミTeXmaker
0148名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/27(金) 17:20:51.00
もしかして、UNIX版からTeXのスレがなくなっている?

pLaTeXなんだけど、\ifdraftの定義が見つからない

$ texdef --tex platex ifdraft

\ifdraft:
undefined

\ifdraftは使えているのだけど、どこにもなくて気持ち悪い。
0149名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/13(月) 07:35:16.54
TeXはすでに過去の遺物
インストールするとパッケージ管理も面倒くさいし、使いたいときに使えなくなってたりすることもしばしば。
文書では素直にWord使え
0150名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/13(月) 07:49:10.77
Wordからpdfファイル作ると、TeXで作ったもののように
しおりとか、がいぶへのジャンプとか、複数の索引とか、
できるの?
0151名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/23(木) 14:03:28.92
>>149
UNIXから使えるっけ?Word
Writerは互換性ゴミだから論外

てかお前ちゃんとスタイル使えよ
その場しのぎの書体変更だらけでまるで<font>乱用してた昔のHTMLみたいだぞ
0154名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/14(日) 00:40:53.22
>使いたいときに使えなくなってたりすることもしばしば。
それわかるわ

昔、論文をtexで書いてたんだけど本当に書きたいときにエラーが出たりしてそれを調べて直してるうちに論文を途中で放棄したことが数回ある。
今はPCはMacなのでWord使ってる。
Wordだと他の人も見れるしね。
0155名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/16(火) 10:15:29.57
>>154
> 昔、論文をtexで書いてたんだけど本当に書きたいときにエラーが出たりしてそれを調べて直してるうちに論文を途中で放棄したことが数回ある。
> 今はPCはMacなのでWord使ってる。
確かに締め切りぎりぎりでエラーが出て焦ることはあるけど、
通常の図表と本文から構成される英文論文であれば、
深刻なエラーにならないだろ。
コマンドのタイプミスに気がつかない人は、
そもそも学術論文を注意深く作成する能力がないから、
Wordでもいろいろなミスが混入しているのでは。
0157名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 09:41:18.49
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

ZKM3KOZ8IT
0158名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/22(火) 04:23:58.11
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

M1F15
0159名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/25(月) 06:11:57.40
documentclass jsarticleでスライド作りたいんやけど、スライド内に数式が収まらない
どうすりゃいいんや、、、
0161名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 20:30:49.78
>>159
ちなみにbeamerではない理由は?
beamerならshrinkオプションを使えるのだけど。

なお、何かを任意の大きさにしたい時には、resizeboxの中に入れる。
0162吸い込まれたカード、約1000枚返却できず2021/03/04(木) 11:42:16.52
吸い込まれたカード、2割返却できず みずほATM障害
2021年3月3日 13:36 (2021年3月3日 21:05更新)

みずほ銀行は3日、2月28日に起きた障害でATMから出せなくなったキャッシュカードや預金通帳(全5244件)のうち、2日までに約8割を利用客のもとへ返したと明らかにした。残り2割については、現時点で返却の見通しが立っていないとしている。

3日正午に開いた自民党の財務金融部会・金融調査会の合同会議で、猪股尚志・常務執行役員らが障害の原因や一連の経緯とともに説明した。

ATMが正常に作動しない場合、利用者が入れたカードや通帳は一時的にATMへ取り込まれる仕組みとなっている。みずほは全国の営業店でカードや通帳を回収し、利用客の履歴を確認しながら返却の作業を急いでいる。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614817630/l50
0164名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/15(火) 04:54:58.34
>>163
\TextFieldで作れる。
ラジオボタン
ttps://tex.stackexchange.com/questions/394164/hyperref-package-choicemenu-results-weird-symbol
は、日本語を選択肢として、表示出来ないのかな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況