おまえらちょっとマイコン詳しいくらいで
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いい気になるなよ!
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんだとこのやろう!その態度がすでにいい気になっている証拠
だべや!!
0008名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
0010名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
マイコンに詳しいくらいでいい気になるのは問題ですが
ベーマガに詳しいのならいい気になってもいいですか?
0013名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「RAMは少なくてもROMはたくさん使えるから大丈夫」
という言葉に騙されてプロジェクト入りしたら「たくさん」
の単位がMbじゃなくてKbでしたが、なにか?
0015名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
スーフリを上回る今年最大の祭り!!
田代まさしを、ベストジーニストにしよう!!

□ベストジーニスト賞 2003年□
現在、「田代まさし」27位。

◎投票結果
http://www.best-jeans.com/count/index.html#top
◎投票フォーム(一人一回 制限)
http://www.best-jeans.com/present/bj2003.html

原則、"田代まさし"で投票。

*他のスレにコピペをよろしくお願いします
00181NGNG
削除か?削除か?すぐ削除か?少しは自分達について反省しろよ!ちょっとくらい
マイコン詳しいからって飯は食えないんだぞ!おあめらのほとんどは学生だろ?
昼間からこんなところにいないで、勉強しろ、勉強!
00201NGNG
そうだ、おまえらはちゃんとポケコンでアセンブラやったか?
ポケコンから勉強しなおせ!
00231NGNG
山崎には負けない!
00241NGNG
山崎逝ってよし!!
0025名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
昔は客に凄そうな印象を与えるた2Kbyteを16Kbitと表記したものだ。
いい気になるどころか時代に取り残された気がする俺。
0026名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今はいきなりパソコンからだからなあ。
それほどデキの良くないやつにはアプリケーション層があるし。
Itaniumのマニュアルなんかを読んでるとia32がものすごく
簡単に見えてくるからなあ。もしかしたら386の知識で
得意になっていると、同じ運命か?
00271NGNG
おまえらマイコン以外にちゃんと生きてるか?
0028名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
1は死ね
1が無職で33歳なのは俺のせいじゃないし、高校の同級生のせいでもなく
ゴミのような1自身の問題なのだから
1は死ね。
0029NGNG
それはおまえのことだろw
0033名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
俺は、ポケコンを3つ、ワークステーション1台、パソコン4台持っている。
初級シスアドも持っている。」おまえらとは格が違う!
0036名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
俺なんかIBMのPC持ってるぞ(PC/ATじゃないぞ)。
ついでにAltairも持ってるぞ
00391NGNG
俺だってMSXくらい持ってる。データレコーダも持ってるぞ
0041名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
テメーらの糞マシンなんか話しにならんな。
俺様のPC-H98model100には勝てまい
NESAバス用SCSIボードとHiResモニタとページプリンタセットで200万近くしたぞ
0042名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
自作のCP/Mマシンでlist,prolog,pascal,cなんでも走るぜ。
CRTインタフェースはROMフォントまで自分で作ったぜ。
電卓キボード+LED付けて打ち込んで自作のROMライタで焼いたんだぜ。
出始めの64kbit DRAMを大枚はたいて8本も積んで、こいつのアクセスタイミングを
DラッチTTL一つで組んだんだぜ。
FDインタフェースはZ80内蔵でインテリジェントにしたぜ。
(これのファームをアセンブルするカセットテープ入力2パスアセンブラを
ハンドアセンブルしたのがつらかったぜ...)
BIOS作るのはけっこう楽しかったけど。

ってみんなもやってたよね。
0048名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
H98ユーザを初めて見た。
感動した。
0052名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>45
delay lineでRAS/CASタイミング作るのが普通だったよね。
高価だし調整が難しい。
同じく調整が難しいならCRでいいやってのもありだな。
RAS/CASはすぐ閃いたんだがメモリで苦労したのは、インベーダから
剥いだ2114のShadow Bank(Writeはthru)にDRAM配置してたんで7SEGLEDへの
DMAがどちらからもできるように悩んだところかな。
このDMAコントローラもTTLで組んだ。
>>51
なんだったろう?
0057名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
H8ってCP/M動くんですか?
0058名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
0060名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>57
8bit版CP/Mは8080用のものとZ80命令を使ったものとがある(あった)。
近頃はこんな所にソースがあったりするようだ。
ttp://www.cpm.z80.de/

H8用はもちろん無い。
H8で遊ぶならuITRONなんかいいんじゃない。
これとかロハだし。
ttp://member.nifty.ne.jp/Ryuz/

マイコンはZ280で組み直してCP/M Ver3にしようと思って回路図までは
作ったんだが、半田付けがつらくなったのでCADソフトいろいろ作るのに
時間かけてるうちに16bit機がお求め安い価格になったんでそれっきり
だなあ。。。
0061OpenBSDNGNG
H8だとNetBSDだろ?
0063名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
H8でNetBSDを動かすのは無茶に近いな。
アドレス変換機構を持たない8bitCPUの素直な延長の
16bitアーキテクチャだ。異論はあるだろうけど漏れ
が使った印象ではそんなところ。
使うならナンセンス。趣味の実装者ぐらいだな
意味があるのは。
漏れはITRON動かしているよ。Toppers/JSPでサポート
済で簡単。


0068名無しさん@EmacsNGNG
8801から始めた俺にとってはみなさん
「ちょっと」どころじゃなく詳しいようですが。
0072名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
力一杯いい気になってるな
0073名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんかこのスレ笑える
0075名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>74=>>1
0084ぼるじょあ ◆yBEncckFOU NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0085名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
                        .∧_/|__|__|__|_
                  グシャ  (  ;;;;;;;|_|__|__|__
                    =〔~∪ ̄..|__|__|__|_
                    = ◎〜◎|_|__|__|__
0086名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
マイコンマイコンと狂ったように騒ぐ糞猿>>1を晒しageますが、
みなさんよろしいでしょうか?拍手をお願いします。







満場一致で>>1は氏ね。
0087名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
糞ツマランUNIX雑誌よりインターフェイスやトラ技の方が面白いよね
0089名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あ、久々に上がってる。
そういえば初歩のラジオで覚えた2SC371の使いかたは自作マイコンでも役に立った。
371は中学生時代に生産中止になったが後継の石をジャンク電卓から外した
7SEGLEDのドライバ(オープンコレクタドライバ使えば良かったのにな)にもVideoアンプにも使ったなあ。
若かった。。。。
0090名無しさん@お腹いっぱい。NGNG

私はデスクトップに表示されているマイコンとマイドクメントと
マイゴミ箱に詳しいのですがとくに自慢はしていません
0091名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
UNIXユーザならハードウェアからネットワークまで万能じゃないとな!
半端な野郎は今すぐ立ち去れ!!!
0092dqn中卒馬鹿ですNGNG
ウニックスユーザーが苛めるyoウワアアアアア━━━ヽ(`Д´)ノ━━━━━━━━
ウニックス触れるからって調子こいてんなよ(゚Д゚)ゴルァ
0094山崎13 ◆5c5udzFPUI NGNG
あg
0095名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>52
CRでRAS/CASタイミング取るなんて邪道だよ。ノイズで誤動作するし。
かといって、ディレイラインなんて入手不能。
俺は高次クロックをジョンソンカウンターで分周して
ちゃんとタイミング取ったよ。
趣味で、手半田で作ったよ。
0096名無しさん@お腹いっぱい。05/01/30 22:22:26
age
0097名無しさん@お腹いっぱい。05/01/30 22:57:08
emacsでdviファイルをtexファイルに変換できるのでしょうか?できるのなら方法を教えて下さい。texファイルを消してしまいました!助けて下さい。。。お願いします。
0098名無しさん@お腹いっぱい。05/01/30 23:34:00
>>88
そういやデムパ新聞社の「マイコン」誌はどうなったの?

ラ製も薄っぺらいホッチキス綴じになったと思ったら
すぐ見掛けなくなって、代わりに一連載に過ぎなかった
ベーマガが少年ジャンプみたいなサイズに成ってた。
0102名無しさん@お腹いっぱい。05/01/31 00:26:15
>> 101
そうそう、CP/M 2.2 に forkシステムコールとか
追加したよね。
0103名無しさん@お腹いっぱい。05/01/31 00:43:52
OS/9 マシンを作りたかった…。
0104名無しさん@お腹いっぱい。05/02/03 04:00:36
OS/9載せたFM7を開発マシンにしてCP/Mマシン作った。
配線表と部品表出力する簡単なものだったが役に立った。
論理マスタをFD上でスイングソートして、、、一回Runするとディスク擦り切れた。
転がってたFDからのCP/Mのシステムトラック吸出しもこれで。
0107名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/21(月) 11:41:37
ある時、友人の母親が言ったそうである。
「インターネットというのはずいぶんと、いいものらしいね。」
「ところでおまえ、今度世間で評判のインターネットとやらを、
ひとつわたしにも買って来てくれないか。」
くだんの友人は言うべきことばを失ったそうである。

わたしもその話を聞いてかつてのウィンドウズ95にまつわる笑い話を思い出した。
ウィンドウズ95が発売まえから大人気になり、当日パソコンを持っていない人までが、
並んで買ってしまつた、という有名な笑い話を。
ブームというものは恐い。
とくに日本人のように世間の流れに遅れまいと常に触覚をとがらせている人々が、
多数を占めているとなぜ、みんながインターネットに魅かれているのか、
考える間もなしに同じ方向に走り出す。
この流れが一過性のブームで終わらないことをただ、祈るばかりである。

 
0108名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/21(月) 12:03:30
自作マイコンが懐かしいなぁ。
溶液と基板かってきて久々につくるかな。
0109名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/21(月) 13:39:32
新田 まさに坂村氏がRISCを「知ってた」からこそ・・・の判断ですよ。
      それに東芝のTX1はトロンチップですが、1クロック命令など、
      大幅にRISCを取り入れて設計されてます。
      そういうやり方もあったのだから、
      「トロンチップに何故取り入れないのか」
      と不平を言うのはおかしな話ですよ。
      トロンチップはRISCの技術そのものを
      排除していた訳ではありません。
      トロンチップの中身は、互換性や使いやすさを実現するための「仕様」で、
      そこにどうインプリメントするかは企業の判断です。
      その中に必要に応じて、RISC技術を盛り込む事は可能なのですから、
      仕様にRISCを指定してないからと言って
      「使い物にならない時代遅れな仕様」というのは筋違いです。
中野 ただね、今のMPUは、CISCはRISCの技術を
      どんどん取り入れる一方で、RISCチップ自体が
      命令数をどんどん増やすとか、CISCに近づいているような状態で、
      RISCかCISCか、という論争は無意味に
      なりつつあるのは事実ですよ。

新田 そこなんです。結局のところ坂村教授が考えたものの一つは、
      多様な用途向けに作られた様々な種類のMPUが、
      統合化された電脳環境の中でスムーズに命令をやり取りできるための、
      整合性のある命令セットの統一なんです。
      だから当時のワークステーションの用途に合せて
      命令セットを制限するのは困ると。
      そのワークステーションですら「マルチメディア機能」とかの
      付加が必要になって、命令数を増やしてCISCに近づいているのは、
      坂村教授の見通しが正しかったという証拠じゃないでしょうか。
0110名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/11(日) 03:32:46
>>106
割り算が体力使うんだよね。
引き算しすぎでチンと鳴ったら一回転戻して足してやる。
そして桁下げてまたひたすら引き算回転。
カシオミニが出るまで随分世話になったものだ。
0111ウサチャソ2005/12/17(土) 05:08:48
>>110
凄い、そんなの使ってた人が2ちゃんやってるなんて。

紙テープとかも使ってました?
あれ、憧れたなぁ。
 カタカタ出てくるテープ見ながら、白衣着た博士みたいな奴が

「何ィ?!東京が!?」

とか言うのw
0112名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/29(木) 18:07:54
>>107
よく見かけるコピペだが,思うことがある.

> ウィンドウズ95が発売まえから大人気になり、
> 当日パソコンを持っていない人までが、
> 並んで買ってしまつた、という有名な笑い話を。

 個人的には,
「Windows95というものが,どんな物か知らないけど,
人気らしいから並んでまで買ってみた」人がいる.
 っていう解釈でいいのかどうかわかんないな.

 そういう人がいないとは言えないけど.
 私自身も,PC-AT互換機を買う前に,PC-DOS/V 7.0を買ってみたり,
PC-UNIXが流行する前に,UNIX系の書籍とか買ってみたりとか色々して
きたし.果たして,その人がどういうつもりでWindows95を買ったのか
は,ちゃんと問い詰めないと(笑)分からないと思う.

 ま,訳もわからず買った可能性もあるけどね.

 ところで,このコピペの初出はどこなんでしょ.(w
0113名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/28(金) 02:11:43
>>111
久々に来て見たじじいです。

もちろん当時は紙テープ全盛時代。
紙テープは慣れれば簡単に読めるよ。
アニメの博士みたいにかっこいいものではない。
よく電算室のゴミ箱を漁ってFORMAT文なんかを探したものだ。
つぎはぎして最後にテープコピーして仕上げる。
もちろんエディタもあるが編集結果を毎回テープに打つのはもったいない時代。
花文字(穴でABC..そのものの形を打つ)を打つユーティリティも作ってた。
これでテープの整理もばっちし。
0115名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/20(火) 19:20:23
>>110
2年前のカキコに反応してしまうが、
うまく作ってある計算機だと、桁を動かしてしまって、
次を逆方向に回せばよい。1回転戻す必要があるかも
しれないのは最後の桁だけ。
0116名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/26(日) 18:27:17
勉強になります。
0119名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 10:02:43.03
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

1XER7GWSJ9
0120名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/22(火) 04:05:15.72
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

HBH6A
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況