KDEやGnomeを使ってる香具師って・・・
使用者、未使用者、双方色々語りたい事もあるだろう。
ここに溜りに溜った、その思いを吐き出そう!
KDEの非同期通信ライブラリが使いたいので使っている。
KDEは日曜プログラマのためにある!
以上。 とりあえずatrsでリモートKDEの音をローカルで鳴らす設定教えてください。 とりあえずatrsでリモートKDEの音をローカルで鳴らす設定教えてください。 とりあえずKDEとかGnome使えるぐらいのメモリ買う金ください。 最近アンチ{Gnome,KDE}厨がウザいんですが。 275 :login:Penguin:05/01/09 17:13:28 ID:wC8QFPNp
つーか、Linuxをインストールして最初にすることは
デフォのKDEやGNOMEを他のWMに変えることだよな
KDEやGNOMEは初心者臭さがプンプンして使う気になれないと思うんだが。。。
277 :login:Penguin:05/01/09 17:20:12 ID:TNsvU9HH
>KDEやGNOMEは初心者臭さがプンプンして使う気になれないと思うんだが。。。
こんな理由で使わないの?
頭だいじょうぶ?
282 :login:Penguin:05/01/09 17:56:33 ID:gBYkT9s2
>>275
> デフォのKDEやGNOMEを他のWMに変える
最初から入れなければいいじゃん。
283 :login:Penguin:05/01/09 18:23:20 ID:wC8QFPNp
>>282
( ゜д゜) ポカ−−−−−−ン
284 :login:Penguin:05/01/09 18:28:55 ID:JKf4u8FK
初心者臭さとか言ってるが、初心者ってバレバレだなw
285 :login:Penguin:05/01/09 20:55:30 ID:5Rh9OcLb
初心者だから、逆に玄人ぶってんだよな。
慣れちまうと、別に気にならんもんだ、GnomeでもKDEでも(ま、個人
的にはKDEは派手過ぎて好かんがの)大差はねえよ。 KDEは臭い
GnomeでQtプログラミングが最強
ただオライリーのQt本は糞で泣いた gnomeのシステムモニタはcpu使用率を見るのに便利なので使ってる。 XFce4でKDEアプリ動かすのが最強
GNOMEイラネ XFce4は、マウスの右クリックコピペがやりにくい。
3ボタンの真中ボタンでコピーするのかもしれんが、
真中ボタンは使いにくいからな。
KDEもGNOMEも見た目のショボさをまず何とかシル! >>19
とりあえず、Gnome2.8の画面を見てからほざけ 見た目に関してはGnomeはダサいデスクトップの代名詞 UXGA以上のディスプレイを使っていると、XGA程度ではGnomeの使いにくさに
なっていた個所が、逆に使いやすい個所に変わってくる気がする。
ところで、Gnomeアプリケーション(gtkアプリケーション)全体に感じることなんだけど
高負荷時にダブルクリックやクリックなどのイベントを拾いこぼすのはチューニング
次第ではなんとかなるの? Gnome = Macのパクリ
KDE = Winのパクリ GnomeはMacを意識していると思うが
KDEはどうかなぁ。 >>27
最新版は確かにそうだが、元はOS2のUIなんだがな
Qtは、商用利用で、15万か。Enterpriseは、もっとたかい。35万ぐらい?
もちっと、安くしてくれないかな。Javaは、唯だしなー。 え.... 15万だかそんな額が払えないほど小さい仕事? Xfce 4.2出たよ。セッション・マネージャが入ったり、xfceライブラリ使った
アプリが出てきたり、第三勢力としていい感じになってきているよ。 KDE 3.4とXorg 6.8.2がリリースされ次第
Xfce 4.2に変えるつもり >>36
GNOMEを食えなければ負け犬のまま終わる事になるからガンガレ Xfce4はRoxと食い合うんじゃないの?
軽量だけどグラフィカルと
重くて高機能でグラフィカルは別物でしょ drmがある以上、それなりに需要があるってことでないの >>44
釣りにまじレスすんなよ。
おまえいいやつだな。 でもFreeBSD4.11r3って最初からKDE用とGNOME用になってますよね?
GNOMEもKDEもウィンドマネージャー
GNOMEの読み方はノーム KDE 最 強 ォ ォ ォ ォ ォ ォ ォ ォ ォ ォ ォ!
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
,!: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::',
‐―:/ .,. { : : : /´´´´´´´´´´´ミ:: : : : : : : : : : : :}
./ / / {: : :/` '⌒ヽ ミ:: : : : : : : : : : :}
/ / ./ ,. {: :lェェ> エエ;;:' ミ:: : : :: : : : : : :} |\
/ / / {::l゙( - >`"''" / l: : : : : : : : : :ノ\ |\| \
/ / ヽ!f====、ヽ ヽ ' |: : : : : : : : ::ノ \ |
/ .lヽTニTニi=、_', |: : : : : : : ノ
ィw,,,,,ィN 、,,.-l }>ー‐/´ l l ヾ;;;;;;;;;;.イ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∨ニニニイ ! / _ノ l;;;;;;;;ミ、 ______
/= 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l`ー‐ U ノ ,,. -'" / /;;;;;;;;;;;;;;;;ミィ、 /r;;;;;;r ;;;;;;;
// ,r− ニヾ;;;;;;;;;;;;;;;ヽ _,.r':::::: /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミィ,,,,,/;;,,,,,, /;/;0;;;;
/ / / `ヾ;;;;;;;;;;`"´;;;;;''"_ ,,ノ;;;;;r‐‐-- 、;;;;;;;;;;;;r−' !;;;;;;; !;;{;0;;;;;;
!// /  ̄``ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''''''''";;;;;;;;ノ `''< }} ’└==ゞ;;;;;;;;;;;
!l ,' /  ̄ `ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ 、 〃 `ヽ、;;;、 _,,/;;;;;;;;;
ll ! / / ̄ ""'''';r==/ ヾ;;-、_ 〉l/;;/__/ ./
ヽ | / /==ノ ヽ、 ヾ;//〉、_/;;;;;;;;;//
ヾ | // / ,' ヽ /==l´ 、 \ 〃 ヾ;;;,,〈;;;;;;// ̄
ヽ ヽ,' / ! |lヽ /== l \ \ .{ ̄ ::/ ̄ X使うお前らがうらやましいですよ。
低スペック過ぎてGUIなんて導入する気にならんよ。 >>71
BIOSの設定画面ですらGUIというんdfかおえいg よくわかんないんだけど
gnome はデスクトップ環境でいいの?またそいつを動かすウインドウマネージャが
sawfishとかでいいのかな?
あとE17ってウインドウマネージャだよね?これの場合デスクトップ環境とか
いうのはあるの?こいつの場合はウインドウマネージャ単体で使う場合が多いのかな。
Xサーバ(XOrgやXsunなど)の上にWM(sawfishやtwmやE17)があってそいつの上に
gnomeとかが載ってるんだよね? CDEはSUNじゃないが。
むしろSUNが敗れ去った企画だが。 Java Desktop Systemは勝ちますよ、ええ 所詮gnome。
負け犬に毛を生やしても負け犬ですよ。 でもqtって有料だかなんだかって聞いた事があったような
GNOMEただだんべ まったくKDE信者、Debian信者、Mozilla/Firefox信者、Anthy/uim信者は
救いようのない馬鹿ばかりだな。 From: [82] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage>
Date: 05/03/03 16:43:44
まったくKDE信者、Debian信者、Mozilla/Firefox信者、Anthy/uim信者は
救いようのない馬鹿ばかりだな。
________________________________________
From: [83] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage>
Date: 05/03/03 16:45:03
あとRuby信者もな。
________________________________________ 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 19:51:48
From: [82] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage>
Date: 05/03/03 16:43:44
まったくKDE信者、Debian信者、Mozilla/Firefox信者、Anthy/uim信者は
救いようのない馬鹿ばかりだな。
________________________________________
From: [83] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage>
Date: 05/03/03 16:45:03
あとRuby信者もな。
________________________________________ Mozilla位しか使わないので、別にWMは何でもいいのだが、KOLFをやるためにKDEにしてる。 ここで負け組とか勝ち組とか、X がどうのこうの言ってるやしらは、
どうせ Windowz とか使ってるんだろ。
漏れは鯖1台、デスクトップ用途2台あるが、どれもFreeBSD。
当然、鯖には X なんぞ入れんが、デスクトップ用途のもには、Gnome2.8 を使ってる。
メチャ便利だぞ。
どうせWindowsって、別にWindows使っててもいいだろ。
FreeBSD使ってる奴の方がレベル高いなんて話はないぞ。 確かにちょっとlinuxやFreeBSDなど触ったことがある程度の阿呆どもは、
「Xなんて入れるなよ!」とかほざきやがる。
それは、普段、窓OSを使ってるからに他ならない。窓OSなんぞ使ってなかったら、
当然X入れるし、gnome, kdeも使うわな プププ >>94
サーバで使ってるか、デスクトップとして使ってるかの違いもわからないのか? Macやwindowsも使ってなく、例えばlinux使ってる人って、CUIなの?
WEBの巡回、メールはいいとして、動画の再生とかできないじゃん! >>92
サーバに、サービスに不要な物を入れると言うことは、逆に操作以外の管理が煩雑になるし、
セキュリティホールを増やしているかもしれないし。 >>96
バカの煽りに構うことは無いさ
以降スルーで Xは走った方がいいが鯖に別にGNOMEとかKDE入れなくてもな
インストロールが難しそうだ Linux使いはじめて1年もしない奴に限ってKDE Gnome使う奴はnoobとか言い出すんだよな(笑
なんというか痛々しい限りです Windowsでリモート。FreeBSD、linuxでサーバ&CUIって感じだな。
X入れるとコンパイルに時間がかかるから使わん。依存関係ファイルが倍に膨れる。 >>96
LinuxはCUIでも動画の再生できるし ここはアーミッシュ級のoldtypeが群れ集まるインターネットですね。 >>105
CUIで動画ってどうやるの?
Fedora core3使ってますが、できますか? >>108
Fodera coreなら特にkernelオプションを指定してないならframebufferが有効に
なってるだろうからコンソール画面で出力先をfbdevにしてplayerを起動するだけ。
mplayerなら mplayer -vo fbdev foo.avi とか。
http://www.mplayerhq.hu/homepage/design7/screen.html >>1-1000
Windowsで用足りるのになんでわざわざ不細工なUI使おうとするの? >>114
足りないぜ
winで足りる香具師は黙ってなされ windowsとvs.netさえあれば無限の可能性ね おれはKDE使っとるがな
見た目は汚いが便利は便利
それでよかじゃなかか 俺はFluxbox使ってるが、見た目も綺麗だし、使いやすい 俺はCDE使ってるが、
見た目は世界最高峰の美しさだし使いやすさ加減はまさに俺の右腕 そんな漏れは gnome 使ってますので負け組確定 >>120
見た目はきれいだが使いづらい、だと思うが…
Windowsが同じような感じで、より使いやすいのでそう思うのかもしれないけど
別の感覚のGUIとして、FluxBoxとかの方が使いやすいな KDEは標準テーマの配色がキショい
Fluxboxはメニュー周りの挙動がキショい OpenBSD使いがFluxboxを使うと幸せになれますか? >>109 を見たけどそこまでして動画を見たいんかい、て突っ込んでしまう。
つか、かなり痛い。
漏れはfvwm2でメニューでktermが出るようにして使っている。
CPU650MHzのマシンではgnomeやKDEは入れる気がしない。 UltraSPARCII-296MHz で Enlightenment 動かしてる俺って・・・ 500MHzあればあと30年は使える。うちにはまだ8MHz機が転がってる。
uPD70008-8 いつまで持つかな。FDがどれもカビで駄目になってきてる Pentium-Pro 233MHz 現役
10年使うと魂を感じて捨てられない。 PPROに233ってあるんだ。おいらは150-180-200しか知らんな。
MMX180MHzってのも最初は驚いた。黄金戦死のMMX133MHzもワロタが 俺は150を180で動かしてたなあ。
233もそんな感じかも >>147-148
200のクロックアップです。
1セット40数万円したなあ。今は匡体とMBのみ昔のままじゃ。
先輩のApple2は150万円したらしい。 なんか古いPC使ってますスレに変わってるw
うちのはPentium MMX 266。バリバリに現役です! VIA C3 800
Pen2の方が消費電力小さいかな? Apple2は40万くらいだったがなあ、、、
フル実装でDisk][も2台つけてモニターもいれたらそのくらいいくかなあ・・・
MacPlusは値下げ前の68万で買った・・・ だから、その低スペックでKDEやGNOMEが使えるのかと?
そういうスペックだから使えないのか、使う気がないからそのPCでいいのか?
それとも現役高スペックを持っているが「俺はこんな低スペックも使いこなしてる」
「こういう昔のPCが現役の頃からのキャリアなんだぜ」と自慢したいだけなのかと?
MMXの頃ならMSの場合Windows95で充分GUI環境で使えたわけだが。
スレタイよく嫁と。
そういう私はPC9821-LS150もFMV5120-NA2/W共にGUIなわけだが。 PC386stdなら使ってたなWindows/386が動かなかった
今ならKDEくらい動かせたかもしれん DynaBook 386 SX 何かに使えないかな? 見た目に関してはKDEはダサいデスクトップの代名詞 Kitanai Dasai Engacho
略してKDE
ゴーマンかましてよかですか? なんて お前 飯吐き戻して Engacho
略してGnome こそこそ使ってる600MhzがF1に見えて来るのは錯覚ですか >>179
> リーナス・トーバルズ(笑)
だれ? (爆笑) ttp://mail.gnome.org/archives/usability/2005-December/msg00021.html
ttp://linux.slashdot.org/article.pl?sid=05/12/13/1340215
ttp://slashdot.jp/linux/article.pl?sid=05/12/13/2238214 GNOMEの最新版はまた速くなったという噂だが。KDEは最近いい話きかないなあ。 Konsoleの高速化とか色々やってるよ。…そういうのじゃないか。 >>184
じゃなくて景気のいいはなしね。TrollTechの景気はなかなかいいそうだが、KDEが没落してちゃあね。
いっそのことGtk互換のQtを作らないかな。 どうしてUNIXオタはLinusを叩きたがるのかなあ
一長一短なんだから認め合えばいいのに >>187
ですよねぇ…
煽りあうだけじゃ悲しい限りです(´・ω・`) せっかく1年半ぶりにレスするんなら何か語っていけよ 俺もそう思ってたけどGnomeが軽くなってだいぶ良くなってるような
一方でLXDEも出てきたし、Xfce微妙かも… バカだな。
あの微妙さがいいんじゃないか。
Midori(微妙)
Thunar(微妙)
Ristretto(微妙)
Squeeze(微妙)
Orage(微妙)
Xfmedia(微妙)
まさにキング・オブ・微妙。
それがXfce。 初めてKDEを入れてみたけど
速攻でgnomeに戻りたい 日本語変だけど外国の方?
俺がKDE使うのも、お前がGnome使うのも自由だ。 Xfceは軽量かと言われるとそうでもなかったりする 職場の人全員(もちろん非技術職を含めて)に
標準環境としてOS環境をセットアップしなきゃいけないんだけど、
今だとKDEとGNOMEではどちらの方がいい?
メール・Webだけじゃなく、文書作成、印刷、その他諸々の事務作業すべてを
コマンドを知らない人達がGUIだけで使えることが条件です。 真のUNIXたるMacOS Xで使えないものは使えると認めません。 >>204
鉄板をそのまま使ったり白ペンキ塗りたくったようなあれで満足すればいいあじゃん ふざけないでくれるかな。
結構真面目に質問したんだが。 KDE3のkickerのアプレットに含まれていた "Quick File Browser"って、
KDE4ではどこにありますか?
KDE4に移行したら"Quick File Browser"に相当するものが使えなくなって困ってる、
とユーザーから問い合わせが殺到して困ってます。 KDEまたはLXDEでは、ウィンドウの挙動設定で、シェード(巻き上げ)を選べば
ウィンドウマネージャのタイトルバーをダブルクリックすると
ウィンドウをタイトルバーのみの横棒状態にできましたが
これと同じことをGNOMEでやるにはどうすればいいですか?
(GNOMEのデフォルトでは、ダブルクリックで最大化してしまいます) >>210
GNOMEでは無理。
これ昔からのFAQだなぁ。
ハイ次。
↓ ウィンドゥマネージャを変えればいけるかと
オレはcompiz-fusuionでその動作になってる gnome3入れてみたけど、何これw ありえん、、即効消したww
kde4もダメだしぃ、gome2とkde2ではどっちの方がいい? GNOMEにしてもKDEにしても、
せっかく安定して操作方法も馴染んだ従来バージョンをあっさり捨てて
メジャーバージョンアップしちゃうんだろうね。 >>216
>>209 の問題があるから kde4はダメ。 >>219
だから、>>209 の問題を解決してから言えって。 KDE上で、xfishtankやxsnowやxearthなどが表示されないという現象が出ています。
KDEを使わずにxinitした場合は表示されます。
対処法わかる方、回答よろしく。 KDEやGNOMEの場合、一見root windowに見える背景はroot windowでなく
KDEやGNOMEが自前で表示しているウィンドウだからな
(簡単にいえば、常に画像ビューワが最大表示で開いていて、その手前に
各アプリケーションのウィンドゥが開いているような状態)
ルートウィンドゥの代わりに特定ウィンドゥに描画するオプションがあれば
対応可能だろうが、とりあえずxsnowを見た限りではそれっぽいオプションはなかった スレ違いだったら申し訳ありません
今までUNIXをまともに使ったことがないので
一から勉強したいのですが、そういった目的の場合
KDEとGNOMEはどちらが向いているでしようか
他OSの経験は公私双方でWindows、RHELあたりを
主に扱ったことがあります KDE いれて見たんだけど vim でファイル開いた時に gnome-terminal より Konsole のほうが
滑らかに動く気がする…気のせいかしら せっかくKDE入れたんだから俺は kterm使ってる。
ktermが一番滑らかに動く。 Unity使ってる者から見れば、gnomeとかKDEちゅうのは… KDEやGnomeを使ってみたいんですが、PLATFORMで売ってるFREE-BSDにはKDEやGnomeは付いていますか? ハゲ侍 サブコミュ イケメン スカイプ マリリンマンソン Twitter マリオ64 ゲーム実況者 マリオカート
ハゲ侍 ツイッター 星のカービィ64 マリオサンシャイン ニコニコ超会議 ポケモン フレコ MH4G アメブロ
ハゲ侍 アメーバブログ 仕事 Skype ツイキャス モンハン 歌い手 スプラトゥーン マニアック
ハゲ侍 動画 顔 ドリームクラブ 好き 刃牙 サイレントヒル ドラゴンボール イケボ
ハゲ侍 漫画 フレンドコード NG縛り ニコニコ生放送 歌ってみた 太刀 ニコニコ超パーティー コミュニティ
ハゲ侍 大学 アキネーター 配信 ニコ生 サブコミュ マリリンマンソン イケメン 学歴
ハゲ侍 マリオカート Twitter スカイプ マリオ64 ツイッター ゲーム実況者 星のカービィ64 ニコニコ超会議
ハゲ侍 ポケモン マリオサンシャイン フレコ MH4G アメーバブログ 仕事 Skype ツイキャス
ハゲ侍 モンハン 歌い手 マニアック 動画 アメブロ スプラトゥーン 刃牙 ドリームクラブ
ハゲ侍 好き サイレントヒル ドラゴンボール 漫画 顔 NG縛り フレンドコード ニコニコ生放送
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1421101110/51
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1415921104/55
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1436852775/17 GNOME入ってるpcに
KDE最小構成で入れて
デュアルブートできますか? 誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
2P7U384LX4 知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
LXHWK