GNU/HURD Part 2
0011名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/25(土) 21:18:51.72
>>10
VMに入れてみたけど、
一般ユーザー権限で普通にマウント(ftpfsとか)できる所が気持ちよかったな
(トランスレーターだからマウントというのも何か変な気もするが)

あと、本来カーネルの中にいる機能がユーザーランドにいるから
普通にGDBでデバッグできる所も面白い
0014名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/06(木) 20:04:24.15
変なところから誘導されてきてみた

もうHurdなんて見捨てられてると思って諦めてたんだけど、知らない間に復活してたね。
実家に保管してた、Mach用マシン(P2B-Fのセレロンのやつ)を回収に行ったら、行方
不明になってたのがちょっとショックだけど。

ごく初期のインストール可能な配布に比べて、随分と高性能で安定してるみたいでうれしいわ。
とりあえず、VMに入れて、実機を準備するか考えてみるw

っても、これたぶん爺の懐古趣味みたいなもんだろうな。
0015名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/07(金) 08:11:14.08
多分デバイスドライバまわりはあんまり整備されてないと思うので、
今どきの実環境PCに入れるのは難しそうな気がする。
0016名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/07(金) 19:45:52.96
実物を試しもしないで記憶と憶測で書いてみるけどHurdってBSDだか
Linuxのドライバを動かすレイヤが無かったっけ?
0017名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/07(金) 20:29:54.40
>>16
今もそれをベースにしたシステム使ってる。
デバイス周りは、LinuxのシステムコールをエミュレートしながらLinuxのmodule
を取り込んだような構造してたはず。
昔(というより最近まで)は、2,0.xベースで、最近のが2.3.xベースだっけか。
0018名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/07(金) 22:00:26.10
ttp://wiki.debian.org/Debian_GNU/Hurd にGeneral FTBFS also affect us (lucas@lucas-nussbaum.net)てあるな
新DPLはこっちの人なんかな
0020名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/15(土) 10:55:14.91
ストールマンおじさんはHURD使ってないの(´・ω・`)?
EmacsとかGCCは力入ってるのに、GNUの中で一番不遇だよね……
0021名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/15(土) 11:46:10.07
GNUの理念を実践するためには必要だけど
Linuxや他のGPLで公開されているOSがある現状
それほど急ぐ必要もないからじゃないかな。

手を入れなければいけない物は山ほど有る。
0022名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/16(日) 09:46:43.77
ドライバラインナップがLinuxどころか*BSDにも負けてるんだから仕方ない。
自分のマシンにインストールしてみなよ。仮想マシン無しで。

rmsはDebian GNU/Linux使っていたはず。
0026名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/18(火) 00:58:02.47
オッサン、emacsしかいぢってないしぃ。
猿でも出来るユーザランドで吠えてないで、デバドラ整備しろよ!
0028名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/18(火) 08:57:27.34
rmsは教祖様だからいいんだよ
GNU projectというか組織?としてだな
…言いたいことはわからんでもないがGNU/Linuxはセコいと思った
0031名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/19(水) 03:53:42.76
>>23
別にRMSが何使ってようがどうでも良いけど
何であれだけ「自由、自由」って言ってるdebianがそのリストから外されてるの?
0037名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/20(木) 23:35:55.16
ファームウェアがfreeだったら、CPUやchipsetのHDLはnon-freeでも構わないの?
マイクロコードはプロプラで、しかもspywareやbackdoor仕掛けられててもOK?
0038名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/21(金) 01:35:11.18
>>37
「ソフトウェアの自由」を妨げないならいいんじゃないの
つまり、CPUやChipsetがnon-freeだとしても、その上でソフトウェアの自由が確保されるなら良い
0043名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/21(金) 21:52:31.57
口だけじゃなくて、OSSって言葉がないMIT時代からOSSを書いて来た人だからなあ。
MacLispから派生した商業版Symbolics社のZetaLispに怒って。
0046名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/23(日) 01:32:58.91
ソース公開してればオープンソースとは呼べるからな
フリーソフトウェアと違って制限つけてもオープンソースはオープンソースだ
0047名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/23(日) 05:41:04.10
ポイントはrms自身はOSSではなく自由ソフトウェアを書いてきたと主張している点だろう。
OSSの文脈から見ると自由ソフトウェアもOSSの一種だが。
0049名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/23(日) 14:53:51.15
OSD(笑)
0051名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/25(火) 02:14:06.40
>>46
rmsはソースが開示されててもガチガチのライセンスだったら
自分たちで使えないし意味ないということを言いたいのだろう
だからオープンソースと自由ソフトウェアは違うと

rmsには申し訳ないけど、俺も最近までソフトウェア開発は金払ってなんぼで、
何の対価もなしにやるのは内心頭の中お花畑と思ってたが・・・
0053名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/25(火) 08:11:39.48
オープンソースソフトウェアはどっちかというとビジネス利用推進を
狙ったバズワードで、自由ソフトウェアはもっと思想的だからその辺の
違いだろう。

オープンソースはビジネスでも使えるよ、いいね、という程度の話だけど、
自由ソフトウェアはコンピューティングの自由を確保するための手段、という
位置づけやね。
0056名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/26(水) 15:12:55.70
rmsの言うオープンソースと自由ソフトウェアとの違いを語る前に
まず背景として押さえておかなくてないけないのは、rmsは”社会”を信じていないっていう所だろうね。
たとえば彼は携帯電話は場所やその他の情報が無断でトーレースされる可能性があるとか、バイナリは何が
仕込まれているのか分からないから信用できないと言っているところから分かると思う。

そういう社会で個人が計算の自由を確保するにはどうするかという
考えのもとGPLを作ったということなんじゃないだろうか?

だから自由ソフトウェアはオープンソースと価値が合う所もあるけど合わない所もあるとなるんじゃないかな。
要は彼らは、これだけは譲れないという一線に計算の自由というのがあるから、
そこからは目を逸らさないで欲しいということを言いたいのだろうな。
0061名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
まだusbとかサポートされてないから実機で使うのつらそうだな。

あと無線LANあたり使えるとそれなりに使い物になるかも。
この辺はトランスレーターをScheme使って適当に書けばいけるかな?
0065名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/07(土) 09:59:37.28
binary blob禁止ということはFPGA禁止だな。
ヒューズビットが切られたCPLDやマイコンが入っているのもblobでは
ないけど駄目だな。

OS起動時にロードするのは駄目で、製品出荷前にロードさせたのはOKとなる
ロジックはないよな。
0070名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/06(金) 23:08:09.29
>>63
ディストリビューションのリストより、現在入手可能であるbinary blob不必要なマシンのリストのほうが欲しいな
0071名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/09(月) 08:59:50.28
Devian GNU/HurdのインストールCDでVirtualBoxにインストールしてみたけど何故かxが起動しない
実機で動かないのは仕方がないにしろ、せめて仮想マシンでくらいちゃんと動いてくれよ…
0074名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/22(水) 10:28:57.95
>>56
むかしのRMSはMIT AI研のパスワード制導入に反対運動を起こしたくらいなので、
GPLを作った30年近く前にセキュリティの意識が先行していたとは思えない。
むしろ「壊れたのに直せない」「思うとおりに使えない」という問題意識から動いていた節がある。
社会的にネットセキュリティが本当に問題になったのは90年代になってからだから、仕方ないことではあるが。
0075名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/25(金) 21:02:04.02
ま、実害が出たのでパスワードを空文字列にするのは、わりとあっさり諦めた、ということだった筈w
0076名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/06(金) 08:06:44.81
HURDスレに続きができてたんだ!
うれしいね
0077名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/08(日) 12:09:32.21
>>71
遅レスだが、最近VMware Playerで入れたら動いたよ。
テキストモードでのインストール選んだらトラブったけど、
デフォルトならいけた。
あと、なぜか最初は/procがマウントされてなかったんだけど、
手でsettransしたら、以後は正常だった。
0079名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 09:54:59.41
http://sourceforge.jp/magazine/15/04/18/070300

GNU Hurdの開発ペースが上がっているのはよいことだ
優秀なプログラマが参画したのか?
0082名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/26(土) 15:57:23.17
A Developer Is Going To Focus On Improving GNU Hurd's Hardware Support

Hello, GNU Hurd hackers!

I'm available to work on free software things of my choice full time
for at least the next six months. Besides helping the GNU project and
the FSF with some infrastructural work and campaigns, I've decided to
use all my remaining time to hack on the GNU Hurd. I'm a beginner to
GNU Hurd, but I have plenty of time and I'm willing to learn whatever
is necessary to get the job done. I've been playing around with my
Hurd Box and devouring the Hurd wiki and related documentation for
a few days by now, but I think it's time to start working towards a
clear goal in order to keep myself on track.

I'm interested in improving Hurd's hardware support, probably working
on the development of user-space device drivers[0], most likely the
rump kernel integration. I see that Robert Millan has made some
remarkable progress in that area, and I'd like to help. I know you all
are busy people, but I'd appreciate pretty much any form of mentoring
or advice I can get.

Thank you in advance! From Bruno F lix Rezende Ribeiro

https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=GNU-Hurd-Dev-Hardware
0086名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/21(土) 11:08:00.76
日本マイクロソフト人事本部シニアマネージャー(名ばかり管理職)の西川昌邦(さいかわまさくに)は犯罪者にして殺人犯だ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!! その結果人が死んだ!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。命が惜しければ間違った判断をなされないことを期待します」
と発言するのと同じレベルだ!!
しかもそれを注意してやったら、「世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
メール:masaikaw●microsoft.com
(●を@に置き換えて)
電話:09025411718
0089名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/09(月) 16:21:27.86
一般デスクトップ環境向けのオープンソースなマイクロカーネルosって今gnu hurdしかないよね
0092名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 07:29:43.92
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

AHV7IFZUCD
0093名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/04(金) 21:37:27.87
YouTubeにHurdネタやってた人いたよ
ttps://youtu.be/RmIa9Bd7j8Q
0095名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/22(火) 02:39:43.98
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

2W2K7
0099名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 12:52:19.54
>>98
これはほんとにそう思う。
0100名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/24(金) 23:23:23.87
qemuオンリーにするとか?
VMware workstation playerとかVirtualbox用の仮想イメージは嫌がりそう(笑)
0105名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/05(金) 02:37:38.88
2016年から一切更新ないんだけど
0110名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/09(火) 19:38:54.32
キタ――(゚∀゚)――!!
0118名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/13(土) 23:48:57.21
>>117
なんなんだろうね。
ジョークなのかDebian GNU/Linuxのユーザーランドのソースコードが残存してしまったのか。
0119名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/18(木) 07:58:54.45
OSもろくに作れないヒッピー紛いの共産主義メタボカルトの教祖はさっさと消えてくれ。
0120名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/18(木) 08:39:03.50
rmsがいなかったらgccもbinutilsもgdbも存在せず、あの時期にLinuxや*BSDが完全フリーで出ることもなかったわけだが、
まあ若者にはその辺わからんか。
0122名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/18(木) 11:55:01.24
誰かが居なければ、別の誰かが代わりを果たす
誰かが居なくても世の中はそんなに大きく変わらない
と言う考え方もある
0123名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/18(木) 13:55:07.18
>>122
rmsがいなければ10年くらい遅れてても全然不思議ではない。
10年ずれるとなると、Linux以外の何かが世の中を制覇していた可能性も十分ある。
llvmもオープンソースじゃなくてプロプライエタリなソフトウェアと化してたかもしれん。
0126名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/21(日) 21:37:30.42
>>125
すまん。
gccって、いつからあったの?
(;´_ゝ`)
俺が知る限り、最初にLinuxを知った1998年頃には存在したな。
0127名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/21(日) 21:49:23.83
少なくとも当時のベンダーのCコンパイラより出来が良くて、ベンダーのサポートがgccを使ってくれと言ってたレベルだな
0128名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/21(日) 23:09:27.54
>>126
gcc.gnu.org によると、1987年(昭和62年)が初版だから、30年以上になるな。
当時のUNIXに付属してたポータブルccよりオプティマイズが優秀だった。
0130名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/22(月) 08:46:41.54
gccにしてもlsみたいな現在のcoreutils相当についても
当初はrmsが一人で書いてたんだよなあ。
Linuxユーザーの中には>>119みたいなこと言うのが
時々紛れ込んでいるが、自分たちが毎日お世話に
なってるツールの原作者に対する恩知らずっぷりに
いつもびっくりする。

ごくごく一部だし歴史を知らないだけだと
思いたいところだが。
0131名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/22(月) 19:56:58.88
>>130
たかが、lsやcatコマンド打つたびに、いちいち原作者のこと妄想して使う奴がいると思うかw?

所詮、道具だ。
それ以上でも以下でもない。
lsコマンドでディレクトリ内を、自分の意思通りに実行し結果をアウトプットしてくれればそれでいい。
だから、コマンド(命令)なんだよ。

右に曲がれと命令し右に操舵して曲がる。
止まれと命令しブレーキを踏んで止まる。
加速しろとアクセル開けて加速する。
そんなこと面倒くさいと思うならプリウスにのればよいし、自分で操作したいのならMTに乗る。

エディタと同じでemacsが使いにくくて、クソだと思えばvimを使う。
その逆も然り。
0134名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/23(火) 10:30:04.85
誰もコマンド打つたびに原作者に妄想しろなんて言ってないし
UNIXが道具だと言うことも否定してないと思うが
131氏があらぬ方向に突っ走ってる感じは何だろうか
0135名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/23(火) 23:20:34.18
GPLがなぜ毛嫌いされるかというのは、自由を強制していること。
これに尽きる。

Linuxを嫌っているのではなく、Linuxカーネルの上にGNUライセンスのプログラムが乗っかった形でGNU/Linuxとして存在することに違和感を覚えてる。
ストールマンが残した功績は素晴らしいと思うが、彼がやってることは共産主義そのものだと気付かないのか?
0139名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/24(水) 13:56:01.63
そもそもrmsは「LinuxカーネルのことをGNU/Linuxと呼べ」なんて一言たりとも言ってない。
rmsが言ったのは「GNUプロジェクトが作ったユーザーランドとLinuxカーネルから構成されたOSなんだから、GNU/Linuxと呼んで」っていうまったく正当な主張。
GNUユーザーランドのコード量の方が、Linuxカーネルのコード量より遥かに多かったしね。

Androidのユーザーランドは主にBSDから派生した独自品であり、GNUユーザーランドじゃないので、
GNU/Linux風に表現するならAndroidは
Android/Linuxという表記になるはず。

GNU/Linuxという表記に腹を立ててるLinuxユーザーが
Androidという表記に腹を立ててるのは見たことないんだよね。
カーネルの名前をちゃんと残してるGNU/Linuxよりも、
それすら切り捨ててるAndroidに怒る方が筋なんちゃう?
0141名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/24(水) 16:15:58.62
つまり自分が気にくわないと感じた相手は、
たとえ自分が誤解していて根拠レスだったとしても
罵倒したいってことだな。

こういう理不尽なユーザーの相手しなきゃならんとは
Linux distroの関係者も苦労が多そうだな。
0143名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/25(木) 14:35:27.71
別にLGPLをダイナミックリンクするなら何も困ることは無いけどな
GPLなライブラリというのはほとんど無いだろうし
0144名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/25(木) 14:48:05.02
商用とのデュアルライセンスで、OSSな方はGPLってのはありそう。
Qtがちょっと前までそうだった筈。
Qtは今は商用とGPLとLGPLのトリプルライセンスだったと思う。

共産主義うんぬんと寝惚けたこと書いてる人がいるけど
完全自社開発のOSSなソフトウェアで商売しようと思ったら
一番お金儲けしやすいのは商用とGPLのデュアルライセンスなんだよね。
LGPLやBSDだとクローズドなソフトウェアにタダ乗りされる可能性があるので。
0145名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/08(木) 05:56:34.97
日本人はねずみ構やマルチ商法みたいなの、大好きだよな。

バカはそれとしらずに乗ってるし
0146名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 21:28:14.19
ストールマン尊師がLinuxにお与えになられたホーリーネームがGNU/Linuxだと聞いたのですが、GNU/Linuxとはどれだけ素晴らしいOSなんでしょうか?

また、GNUとは一言で言えばどのような宗教法人なんでしょうか?
0149名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 10:15:45.09
モノシリック+一部モヂュールでなんの不都合もないんだけど?
0150名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 20:07:25.30
>>148
取り敢えず、GNU/LinuxだろうがLinuxだろうがAndroidだろうが呼び方なんてどうでも良くて、中身に拘らないから何時まで経っても、GNU/HURDみたいに中途半端なんだろってとこまで理解できた。
結局、こいつらイデオロギーに執着した宗教家ではなく単なる共産主義者の集まりじゃん。
0151名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 20:16:40.13
しかも、一丁前に実現性に乏しい理想だけ掲げて生産性のないことばかり。
まんま、マルクス・レーニン主義者じゃん。
もっと平たく云えば、主体(チュチェ)思想そのものじゃねーか。
0152名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 20:20:54.21
>>147
団体名だかソフトウェアのコレクション羣だろうが、どうでもいいこと。
0156名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/27(火) 13:16:53.88
モノリシック(monolithic):一枚岩の (語源 monolith)
モノシリック(monoshiric):物知りの、物知り的な
モノシリシック(monosilicic):モノケイ酸(シリカモノマー)の (←→ polysilicic シリカポリマー)
0162名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 12:41:34.67
>>122
gccもbinutilsもemacsも他の人がやってたかもしれないと想像できるが
GPLについては誰か他の人が発表したとはとても思えない
自由なOSの開発に最も大事だったのはGPLの発表だと思うよ
0163名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 12:44:04.88
>>135
学術論文の発表はあなたの言うところの「共産主義」そのものだよ
0165名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 18:30:20.91
虐げられたクソ労働者が革命やったらそれで理想の世界になってしまうところ。

再革命は許されていないから、一部の特権階級がすべてを奪う結果になる。

日本のアカはトップが旧陸軍関係者で皇族配下の集団で共産主義者じゃないからなw
0166名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 18:58:21.72
>>165
RMSは散々「共産主義じゃね?」って突っ込まれてその度に説明している
共産主義の悪いところ(全てでは無かろう?)がGNUにも当てはまるのか?
思考停止せずにちゃんと考えないとな
0167名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 19:19:12.15
根本的に為政者を変えるのが一度きり、暴力で、ってのが共産主義な。

民主主義がマシなんだよ。
0168名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 20:31:49.18
↑なんかいろいろおかしい。
社会主義国の実装がクソだったのは確かだが。
でも民主主義なんか共産主義以上に実現困難な観念論だろ。
0170名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 22:09:44.98
GNU/HURDはいつ1.0になるんや?
一時期怒涛のバージョンアップを繰り返してたが、その後また元気が無くて
Minix3の方がまだ動きがあってええ
0171名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 22:21:13.32
最後のニュースがこれか(´・ω・`)

2016-12-18-releases
GNU Hurd 0.9, GNU Mach 1.8, GNU MIG 1.8 released. Details.

もう一生このままなのかな(´・ω・`)
0172名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 23:24:16.95
>>171
競争概念のない共産主義とはこういうもんだ。
外の世界に完全に晒されてしまえば跡形もなく消え去るのみ。
0173名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 05:49:48.78
アカOS = GNU/HURD
0176名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 08:53:23.04
L4 microkernel はけっこう実用されてるらしいぞ
ttps://gdmissionsystems.com/products/secure-mobile/hypervisor
とか L4 ベースらしい
0177名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 16:44:54.11
由緒正しきMinixを忘るるべからず
0179名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 21:00:13.54
>>177
そういやそうだった。
しかもMINIXはIntel CPU同梱の組み込みプロセッサで動いてるなんて話もあったな
ttps://m.srad.jp/story/17/11/07/0838216
0180名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 06:30:09.62
Rustで書かれたRedoxもある
0181名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 18:39:14.48
ロリコンストールマンw
0183名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 12:28:14.65
ロリコンのメタボ教祖はイデオロギーに毒された共産主義者だろ。
0184名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 17:10:14.07
ストールマンは共産主義っていうよりアナーキズムっぽくね
0186名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 04:17:27.75
>>184
アナーキズムは共産主義の一派だよ。
0187名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 08:43:01.84
アナーキズムと称される中に
無政府共産主義者が含まれるのは事実だが
個人主義的アナキズムは共産主義ではない。
あまりに雑すぎる。
0190名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 09:38:35.51
まあそれ言い出したらストールマンが共産主義者だなんて言ってる時点で
自分は無知でーすって宣言してるようなもんだけど
0191名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 10:06:08.57
>>188
だな。
>>187の言うように個人主義的なアナーキズムはまた政治的アナーキズムとは別物だな。

ただ、アナーキズムは共産主義の一派であるのは確かだよ。
0192名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 10:07:10.89
>>190
考え方は共産主義そのものだろうが。
違うって言うなら何処が違うのか説明してくれ。
0193名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 10:21:50.08
積集合が空ではないことと
集合の包含関係があることの
違いが分からない奴は
こんなところで寝言書いてないで
夜間高校にでも通って
高校の数学をやり直した方がいいよ
0194名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 10:47:30.62
数理や法則が正しいことに疑いはない

おまえが正しく事実を認識して数理や法則を適用できるか否かは別問題だ
0196名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 12:46:43.40
端的にいうと、ストールマンは自由を強制してるんだよ。
自由を強制していることだよ。
イデオロギーに毒されたユダヤ人だよ。
もっというと、本当はイデオロギーなんて表向きのプロパガンダでどうでも良くて、特権階級(教祖様)の金儲けのための手段でしかない。
美辞麗句を連ねた共産主義者がよくやることだ。
今でいうところのポリコレみたいなもんだ。

本来、Linuxの自由な開発思想とGNUは相反するもので、GNU/Linuxという形で存在すること自体が歪なものなんだよ。

ロシア革命によってできたソビエト連邦もバックにユダヤ人(アシュケナージ系)の扇動で金儲けのために作られた人造国家なんだよ。
0198名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 14:35:22.65
日本のアカは皇族配下で、皇族の地位を維持するためにプロレスやってるだけな。
トップは旧陸軍人脈だし、旧日本軍と変わらない。
0199名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 17:57:42.32
>>198
旧陸軍人脈というのは正しいが、皇族配下ではない。
0203名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/20(金) 07:38:44.14
スレチが分からない、分かっていても書き込みを止められない
どっちも病気の可能性が大いにあるので普通の人は近寄らない
結果的におかしな奴の巣窟になる

よくあることだ
0205名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/20(金) 13:55:48.65
ネトウヨやネトサヨでもあまりみないレベルのトンデモ信じてるんだから
まあ間違いなく病気でしょ
0206名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/20(金) 16:38:41.63
ストールマンは単にマービン・ミンスキー氏を擁護したかったんだろうけど、ほんの少し言い方が不味かっただけで色々失ってロリコン呼ばわりまでされてしまうんだから、アホなことをしたもんだ
0208名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/24(火) 22:59:15.62
まあ、見た目からしてロリコンでカルトじゃん。
0209名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/29(日) 14:19:28.64
ルッキズム(・A・)イクナイ!!
0213名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/13(日) 13:27:32.84
GNU autotool ってのは悪質な
0214名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/17(木) 16:06:41.49
2019年10月17日 2:31 JST

米国と韓国の当局が、世界最大級の児童ポルノウェブサイトの摘発・閉鎖を明らかにした。

米当局は16日、韓国籍のジョン・ウー・ソン被告(23)に対する起訴状を公開した。
検察によると、被告は通常の検索では容易に見つからないサイバー空間の「ダークネット」で
サイト「ウエルカム・トゥー・ビデオ」を運営し、ビットコインで支払いを受け、
性的に露骨な児童の動画100万点余りを配信した。
被告は有罪判決を受けた韓国の刑務所で1年6カ月服役中。

捜査員らがサイトを閉鎖した2018年3月以降、英国やドイツ、ブラジル、サウジアラビア、アラブ首長国連邦など
11カ国と米国の20前後の州で、337人のサイト利用者が逮捕された。
英政府によると、世界38カ国で利用者の逮捕があった。

Child Porn Proliferating
Incidents of possession, manufacture and distribution of child pornography.

米内国歳入庁(IRS)と国家安全保障省の捜査には、各国の当局が協力。
IRSの犯罪捜査担当部署がビットコイン取引から匿名ユーザーの正体を割り出したと、責任者のドン・フォート氏は述べた。

原題:Giant Child Porn Site Busted as U.S. Follows Bitcoin Trail (2)(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-16/PZH6HV6JIJUR01

まだおまえらのグルは逮捕されていないみたいなw
0215名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/19(土) 13:18:31.89
子供とエッチしたいとか頭おかしいわ^^;
0216名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/19(土) 15:14:23.06
2019年10月17日14時49分

【ワシントン時事】米司法省は16日、韓国拠点のインターネットサイトを通じた児童ポルノ販売を世界各国で摘発し、
これまでにサイト運営者の韓国人と利用者の計338人が逮捕・訴追されたと発表した。
見つかった映像類は25万点以上、押収量は約8テラバイトに上り、この種の事件では過去最大規模の一つという。

サイトからのダウンロードは100万回を超え、利用者は支払いに暗号資産(仮想通貨)ビットコインを使用していた。
利用者が逮捕されたのは米国、韓国のほか、英国、ドイツ、サウジアラビア、スペイン、ブラジルなど広範な国に及ぶ。

捜査は米内国歳入庁(IRS)の犯罪捜査部門などが、関係国と協力して実施。その過程で少なくとも23人の未成年が保護された。

米国、英国、韓国の捜査当局が2018年3月、サイト運営者を逮捕しサーバーを押収した。ロイター通信によると、
運営者は既に韓国で実刑判決を受け服役中。
サイト閉鎖までに少なくとも37万ドル(約4000万円)相当のビットコインが支払われ、
3カ所の交換所で資金洗浄(マネーロンダリング)が行われたとされる。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019101700737

ダークウェブ国際捜査、児童ポルノ取引で337人を検挙
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191017-00000013-jij_afp-int

これ、逮捕された利用者の大半がコリアンみたいな
0217名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/19(土) 15:17:36.68
10月最初の週末、名古屋市内の高級ホテルで

統一教会(世界平和統一家庭連合)の関連政治団体が開いた国際会議に

7人の自民党現職国会議員が来賓として出席した。

翌日、愛知県国際展示場で同教団が行った4万人信者大会にも数名の自民党代議士が来賓出席した他、
複数の県知事が祝電を贈った。
両“イベント”とも主賓は現在の教団最高権力者である韓鶴子総裁。
国際会議では政権与党最大派閥である清和会の会長が韓総裁を褒め称え、
4万人大会においては地方議員70組が“既成祝福”を受け同教団の信者となった。

https://hbol.jp/204281
“統一教会”の国際会議に自民党国会議員大量出席、清和会会長が来賓として講演
<政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第18回>

で、そのコリアンといつまでもつるみ続けるバカドモ
0220名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/21(月) 01:13:07.34
>>206
ジョブズが死んだ時に居なくなってよかったと言って炎上したときもそうだったけど空気読まないな
まぁ空気なんて読むrmsはrmsじゃないけど
0221名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/21(月) 01:47:54.93
女子児童とディープキスしたいとか頭おかしいわ
0224名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/21(月) 17:24:53.97
ふひひ
0226名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 15:37:59.75
"I've never installed gnu/linux" - Richard Stallman
https://youtu.be/umQL37AC_YM

Hurd使ってるんだろか?
0227名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 18:03:54.36
librebootとDebian/GNU Hurdで使ってるのかなrmsは
0228名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 19:35:36.57
Linusもディストリなんか使ってないとか言ってたし
それと似たような話では
0229名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 20:06:48.00
trisquel使ってるんじゃなかったか

Xウインドウ入れずに全画面ターミナルからのemacs起動みたいな使い方こそ
あの人らしいと思うけれどw
0231名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 02:33:00.59
MITも辞職したしHurd完成させろよ
0234名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/05(日) 22:23:08.30
rmsはLinux使ってたはず。
ライセンスにはこだわるけど
Hurdにはそんなにこだわってないんじゃね?
0236名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/06(月) 18:08:13.63
まあ、それでも不自由なディストリビューションは使ってないだろうな。Debian とか、CentOSみたいな。
0237名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/06(月) 20:03:41.25
ここにもそう書いてあるね。
ttps://stallman.org/stallman-computing.html
以下に挙げられてるdistroなら何でもいいんだろうけど
ttps://www.gnu.org/distros/free-distros.html
実際に使ってるのはTrisquel GNU/Linuxだって
0238名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/06(月) 20:06:09.26
こんなページがあったのか。
ttps://www.gnu.org/distros/free-non-gnu-distros.html
GNU/ってつけなくてもrmsに怒られないLinux distroだw
0243名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/28(木) 23:15:16.28
ちゃうよ
0246名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/01(木) 22:10:29.40
Googleに先を越されてしまったな…
0249名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/05(月) 10:57:38.95
まあGnuのソフト(bash, gcc, emacs, coreutils etc)が全部ちゃんと動くなら、カジュアルなユーザーエクスペリエンスはlinuxとそんなに変わらんよ
0250名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/05(月) 11:02:04.22
変わらなかったらそれこそどうなんだって気もするが
すごいパフォーマンスとか出れば別だけど聞かないしな
0251名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/05(月) 19:34:36.03
スケーラビリティが違うとされるけど

ふと思ったけどアイホンとAndroidのユーザフィールの違いって
マイクロとモノリシックの違いなのかなw
0256名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/16(月) 15:53:33.26
Rumpって初めて知ったけど、Linuxのコード(しかも2系だったはず…)を削除できるのはいいね
あと、SMP, 64bit対応も楽しみだ
0259名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 01:32:29.69
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況