2chで使用されているUNIXサーバ
telnet www.2ch.net の結果。
Linux 2.2.19 (ch2www.he.net) (ttyp0)
ch2www.he.net login:
telnet cocoa.2ch.net の結果。
Linux 2.2.19 (wani3.he.net) (ttyp0)
wani3.he.net login:
こういう時 telnet のアクセス元の IP address はわかるの?>>9
普通tcp_wapperが噛ませてあるから、syslog経由で取れてるっしょ。
しかしメンテは真面目にやっているんだね。最新の2.2.19になってる。
>>10
それでもやっぱり telnet が開いてるのは
どうかと思われ
>>11
telnetっぽいトラップに1票
ログインしようとすれば言い訳きかんからそういうトラップって誰かまともに作ってるのかな。
シェルスクリプトじゃ怖いし。
ログインできたと見せかけてヒストリ採取ってのは法に触れるのかな?
然るべき警告を出さないといけない国もあるそうだから。>>13
トラッピングはけっこうやってるところは多いと思うよ。
2chもLinuxに見せかけてるだけかもしれないし。(fingerprintもLinuxっぽく(藁))>>14
これ自体 buffer over flow とか あったらしゃれにならんな>>14
これって、FreeBSD.org とか Apache.org から文句言われないか(藁
>>10
>しかしメンテは真面目にやっているんだね。最新の2.2.19になってる。
けどとりあえず、telnetdには -h オプション付けた方がいいかもね。 netcraftだと
The site www.2ch.net is running Apache/1.3.6 (Unix) PHP/4.0.3pl1
mod_ssl/2.3.6 OpenSSL/0.9.3a on Linux. DOCUMENT_ROOT = /home/twoch/public_html
ERROR_NOTES = Premature end of script headers: /home/twoch/public_html/test/bbs.cgi
REQUEST_METHOD = POST
SCRIPT_FILENAME = /home/twoch/public_html/test/bbs.cgi
SERVER_ADMIN = support@mentai.2ch.net
SERVER_NAME = mentai.2ch.net
SERVER_PORT = 80
SERVER_SOFTWARE = Apache/1.3.6 (Unix) PHP/4.0.3pl1 mod_ssl/2.3.6 OpenSSL/0.9.3a
STATUS = 500
URL = /test/bbs.cgi >>1
超低周波無線で、rootでログインする事なくroot権限を獲得できました。
もちろん、身柄を拘束されても脳波でコマンドを送信。 2chのサーバーは実はNTだったりしますです。(嘘)
#名前:は、ただのハンドルですので、気にしないでくだされ。 >>11
IPフィルタで23番ポート宛のTCPパケットだけどうでもいいマシンに
リダイレクトさせてるに0.4票
>>20
それにしてもApacheもOpenSSLも古すぎ.......に見せかけて
実は最新版だったり??? >>24
NTってなに?(藁
2ちゃんねるテクノロジの略?(藁 >> 32
9月に書かれたものに2月になってからレスすんなって aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb
cccccccccccccccccccccccccccc
この間までバカみたいにふるいバージョンのApacheだったけど
いまみたら1.3.26になってるな どうせなら2.x系にしてworker MPM使えば,ちったぁ軽くなるだろうに...... IA Solaris9で盛り上がってるかと思って来てみたら
こんな古スレが上がってるよ(;´д⊂) >>14-17
DummyDaemons公開停止?になってる 2chのオプテロン導入は大成功だったようです
【uma作戦】2ch特化型サーバ構築作戦 Part5
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1076162131/398
・ロードアベレージが300になっても、処理速度はほとんど低下しない。
umaサーバもそうだが、ちゃんとチューニングしてあるなら、
ロードアベレージが高いからというだけで、無碍にお茶を飲ませないほうがいい。
・触った感触では、少なくとも従来のumaサーバ(Xeon 2.4G dual)の
3倍近いポテンシャルがあるように思える。
・Opteron 242で、十分すぎるほどハイパフォーマンスである。
つまり、金はI/Oとメモリに突っ込むべきである。 なんて言うか、にちゃんねるの鯖史って感じのスレだよなぁ。 >>61
閉鎖騒動の前のスレって、すごくないですかw >>63
2001年5月に書かれたものに2005年3月になってからレスすんなって
- - - - - - - - - - そして4年の月日が過ぎた ・ ・ ・
>>10
>>63
>>75
時空を超えたコラボ達成。
3人とも、今どこで何をしていますか? ■韓国からWBCの腹いせ食らってるぜwwwwwwww
*****************************************
WBCで日本相手にコールド負けを喫した韓国が
mamonoサーバーに攻撃開始
VIPPERはこれに対し反撃を行う
・開始時刻: 24:30
・手段:Apache砲/hping砲
・Apache砲弾:http://vipshota.if.land.to/NAVER.zip
・攻撃先:www.naver.com
WBCで韓国がファビョって2chに攻撃★2
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1236440497/
*****************************************
UNIXサーバーはクライアング運用でも使用できますかぁ?
次の asahi から FreeBSD11.0-RELEASE に 誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
FHO84LNCSY 知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
J5JTO