UNIXって何?
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
検索エンジンって知ってます?
0009 NGNG
全ての元
0021名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
うーん。
いかにもUNIX屋らしい反応ですな。

>>12
UNIX板の住人ではないので、簡単に答えてみます。
UNIXとはOSのとあるグループの総称です。
FreeBSD / Linux / Solaris / MacOS X
などはすべてUNIXと総称されるOSです。
(厳密に言うとまたちがうのだけど・・・)

ちなみに、
Windows 95, 98, 2000, XPなどはMicrosoftがつくったOSです。
DOS-VWindowsシリーズ以前にUNIXを参考にしてMicrosoftが
つくったOSです。
0022名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>21
更に追記させてもらうと、UNIXは四半世紀以上前に誕生したOSですが、
その草創期から(注:最初からではない)ほぼ完全なマルチタスク・マルチ
ユーザーを実現していたそうです。TCP/IPの実装もかなり早いうちから
行われました。
0024名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>21
ハズカシヒ。モレナラコンナセツメイシタラジサツスル
0025名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>21
ゲラゲラ。ネタか。
0026  NGNG
「2ちゃんねる危機」の発端は、そもそもこの「2ちゃんねるに殺
されかけた」とか書かれている
このサイトから起こったものだそうです。。
http://www2.odn.ne.jp/~win530//voice/voice05.html
かなり水面下で、2ちゃんねるに対して攻勢をかけようとする連中が結
束した模様です。
0029名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>24-25, >>27
厨房相手の説明なら、そんなもんだろ?
0033ただの住人NGNG

 或る時,ネット上にある国があった.

 その国では,いろんな人たちが住んでいて,それぞれの好みに応じて或る者は一つのみの都市に住み,また,或る者は,幾つかの都市を渡り歩いていた.
 しかし,お互いの都市を知らない者々も多数いたし,それは現実の都市と変ることはなかったのです.

 或るとき,そのネット上の国に危機が訪れた.
 繁雑な人の出入りや,物資の出入りの為,他の国々の迷惑また,その国の上位にある親元たる地主の管理が行き届かなくなり始め,そのため,地主から,閉国の警告がなされた....
 もし,そうなれば,その国は消滅してしまう.
 それも,すぐにでも閉国されそうな勢いである・・・・と思われた.

 その危機に普段,知る人ぞ知る都市の住人.「UNIX」という都市の住人の中から動きが起こった.
 「UNIX系と称するOS」を奉ずる都市の住人の中でも,「魔法使い」Wizardと呼ばれる高度に魔法に長けた者たちが立ち上がった.そう, UNIX Wizardと呼ばれる賢人たちである.

 ここで,魔法の歴史について語れば,元々は,アメリカという地で魔法が生まれた.様々な流れの中で,魔法工房AT&Tの中でひっそりと生まれ出た魔法体系・・・・UNIX.そう,UNIXとは,実はOS自体をあらわすのではない.いわば,機能,考え方,魔法体系なのです.
 その魔法体系により作り出されたUNIXなるOSも存在しますが,それはUNIX魔法体系によって作り出されたOSということである.その魔法体系を作り出した大魔術師らによって,魔法体系記述の為の言語もつくりだされた,それは C言語と言われるものである.

 UNIX魔法体系,そして,魔法記述言語 Cはその後AT&T魔法工房から外部へ伝えられ,魔術師(見習い)らを多く作り出すことになる.
 それは,魔道としてネットを使い,他の多くの国へと伝えられ,ネット上にも多くの国をつくる大元となっていく. 各所で魔法体系の分派が生ずることになるのだが,ことに, UCBなる地にある魔法工房で,ネットを魔道として使う為の大がかりな拡張がなされることになる.
  UCBなる地の魔法工房での拡張は,一つの流れとなり, BSDと称されている.AT&T魔法工房で作られた魔法体系は, Sysytem系と称される.
 System系と BSD系両者は複雑に絡み合っていくのであるが,後になって対立し,大がかりな世界大戦となっていく・・・・のだが,ここでは略す.
 その魔法体系UNIX魔法体系,魔法記述言語 Cは,それぞれ,魔道(ネット)を通じて各所に流れていく....そんな中で,魔道(ネット)そのものにも,魔法体系UNIXが使われるようになる.
 また,魔法記述も,早くから C言語のみならず各種の用途に応じた言語が生まれ,また魔法体系UNIX誕生以前にある言語も魔法体系UNIXに取り込まれていた.
 そして,この極東の地にも伝えられ,魔道(ネット)上に,巨大な国 2chが成立したのである.
  普段,多くの国民は,魔法体系UNIXの事も,魔法記述言語などのことを意識することなく暮らしていたが,このときの危機に立ち上がったのは,知る人ぞ知る存在であったUNIX都市に住まう高度な魔法を扱う, UNIX Wizard達であった.

//// 序章 完 ////

 続きは,どうなるか分かりません(汗).
 取り敢えず,危機はさったんだけれど,まとめるのは,時間が必要なもので...事実の記述については,(多数)既出ですしね.

--- 駄文 ---
 UNIX都市に住まう高度な呪文(コマンド)を扱う人たちの事を他の都市の人たちの中には,「神」というものもあるが,それは違う.彼らは,Wizard・・・・魔法使いと呼ばれるべき人たちなのです.
 実際,かのアメリカという地には, UNIX Wizardなる肩書きで,社会的に通じる会社もあるという....
0036名無しさん@お腹いっぱい。01/08/26 18:58ID:IZ5.SByA
厨房な質問でスマソ。
read.cgiの改変は、なんでプログラマ板住民じゃなく、ここの住民がやったの?
0037ただの住民01/08/26 19:05ID:L6tGXMWs
>>36
 両方にまたがっている人もいたのでは,と思うのですが.
 それに,多分,OSの挙動などを詳しく知っていないとこうい
うことは,出来ないでしょう.
 ただ,プログラムが記述できればOKというものではないし.
 ネットワーク周りのことにも精通していないと出来ないこと
だし....UNIXを操作だけでなく,内部にも精通していると
いう素養をいないと無理だからです.

 あと,ネットワーク上にあるOSは,UNIXの流れを汲むものが
多いってこともありますね.(UNIXについて高度な知識を持っ
ている人の中には,ネットワークにも,プログラミングにも通
じている人が多いってことで)
0040名無しさん@Emacs01/08/26 20:25ID:nEZ.E9Es
プログラム板の連中は、実装の細かい不備が気になってしまって成果が
出るのが遅いのです。もちろんその分いいものができあがるんだけど、
今回の場合は「なんでもいいからとにかく動きゃいんだろヴォケ」という
その場しのぎのプロフェショナルであるUNIX板の連中に白羽の矢が
立ったのでしょう。
0042名無しさん@お腹いっぱい。01/08/26 21:56ID:FIOVEN8Y
UNIXなんて大学の情報処理の授業でやって
ちんぷんかんぷんで、以来無視してたんだけど、
とりあえずこの板の人にはお礼を。
0043sage01/08/31 01:41ID:YzoILGvo
>>40
うまいこと言うね。
確かにUNIX系の人間って「考える暇あったらやってみりゃいいじゃん」
なヤツが多い。
汎用機出身のオヤジ連中とは正反対。
0045踊る大捜査線01/08/31 01:52ID:cWiTsGz2
>>40
>実装の細かい不備が気になってしまって成果が出るのが遅いのです。
「事件は会議室で起きてるんじゃない、現場なんだ。」
と灰皿投げつけて叫びたひ時あるもんね。;-P
0047名無しさん@お腹いっぱい。01/09/01 01:54ID:3m/CWvkc
>>43
あと、UNIX系のエンジニアの場合、UNIXが環境を自分好みにかなり
カスタマイズできるOSということの裏返しなのか、良く言えばツールに
拘りを持っている、悪く言えばツールを選り好みする人が多いような気
がする。たから、どんなプラットホームでも、どんな言語でも、どんな
ツールでも仕事の道具として使えなければならない、プログラム板の人
達がやるような本格的な開発の仕事になると、なかなか実力を発揮しに
くいらしいね。俺の上司の技術マネージャーがそうこぼしていたよ。
0049にはん ◆/gWayilU 01/09/01 02:22ID:6ZAL1f42
>>44
みにいってみればわかりますよ。

# 民生ルータとかの話ばかり。むしろUNIX板住人の方がルータにしてもCisco75ほげとか
# GBEとかATMとか「通信技術」にいつも触れている様な気がする
0051名無しさん@お腹いっぱい。01/09/01 08:41ID:00WcOI9U
>>47
それは固定されたイメージばりばりだなー
持ってる技術の1つのがunix環境というひとも多くいますよ
0052名無しさん@お腹いっぱい。01/09/01 11:41ID:3Oi.Y5ck
UNIXなんて道具の一つに過ぎないよ。
あんなの覚えようと思えば誰でも身につくよ。
UNIXを使える人は特別じゃない。ただ成り行き
でUNIXを使わないといけない状況にあるだけ。
0053仕様書無しさん01/09/01 11:53ID:.bS4ept.
>>52
> UNIXなんて道具の一つに過ぎないよ。

それはあなたの立場であって、UNIXが研究対象である人や
UNIXはOSのarchitectureであるという人など様々な人がいます。
UNIXは思想であるという人さえいます。意味があるかどうかは別として。
"Life is UNIX"という本さえあるくらいだし。

> ただ成り行きでUNIXを使わないといけない状況にあるだけ。

あなたは職業プログラマで、あまり仕事を選べない立場の人でしょうか?
何でも使いこなしてやるという意気込みと自負は立派ですが、
自分の環境にあった思想を普遍であるかのように振り回すのは感心しませんね。
0054名無しさん@お腹いっぱい。 01/09/01 12:04ID:3Oi.Y5ck
>>53

あなたの言いたいことも分かる。というかかつては
私もUNIXについてそこまでの思いがあった。
まぁそれはいい。
だがしかし、あなたの言ってる事も思想の押しつけで
あることにあなたは気づいていない。
私は自分の信条を述べたまで。
ましてやUNIX使いを卑下するつもりもなければ
自分の信条の普遍化をはかろうと言う意図も無いです。
ただ道具の一つに過ぎないと言いたいだけ。
そこにどういう思想をあなたが見ようとそれは
自由です。あなたの思いは否定はしてません。はい。
0060名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
正直それはあると思う。
0062名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
make world
ってすごい単語だと思う。
0064sageNGNG
昨日初めて make world した。(buildworld)
FreeBSDに乗り換えっかなー

厨房まるだしsage
006564NGNG

sageてねーし・・・
朝から欝だ
0068名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>67
こ、これは・・・!?

うーむ。今まで行ったことが無かったのが
とても不思議だ。
0069名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あまりにUNIXという名前にふさわしくないweb site designだ。。。
0070名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
押し寄せる厨房共が簡単に理解できるようにあげ!
0071名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
UNIXが何かを説明すると,
本が1冊書けます。多分。
# 1冊で終わるかどうかはシラン。
0072名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
その場しのぎのエキスパート

…まさにその通りだ。やや欝。
0073名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>2 ある意味ブラグラ
0074名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
1台のマシーンにUNIXとWindowsを交互に使い分けることはできますか?
0075いひひNGNG
交互どころか、VMWare使えば同時に使えますが、何か?
0077名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>75
検索で少し調べてみたんですがさっぱりわらないです。
VMWareのことを簡単に教えてくださいませ。
0078いひひNGNG
俺も人がいいやな・・・。

>>77

PC/ATエミュレータ。Windows上に、あるいは
Linux(未保証ながらFreeBSD、NetBSDでも
動作報告有)上に仮想のPCを構築し、別の
環境を動かすことができる。

詳しくはこっちから探せ。
http://www.networld.co.jp/products/vmware/index.htm
0079名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>78
サンクス
0081名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
くだらない質問ですが、UNIXってどこから手に入れるのですか?
0083乙橘槇絵 ◆JzeotUC6 NGNG
Solaris8(無料)なら、http://www.sun.co.jpから
Linuxは、RedHat,TurboLinux等…いろいろ
0084名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>81
実話なので匿名で失礼します。
SEを呼ぶ。昼飯を懐石あたりでゴージャスに喰わせる
高級カフェでコーシーをご馳走する。社に戻る
そして
「オマエ眠いよな?昼寝したいよな?熟睡するよな?」と聞く
「僕は寝たら起こされるまでおきません。
 とりあえず必要なCDはココに置きますが触らないでね」
と言わす
最速CD-ROMにて速攻で数枚の磯イメージを取る
SEをおこす
ウマー

という作戦の入手が一般的なUNIXも現存する
良い子はマネしないように
0085名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>80
有料である場合もあるし、無料である場合もある。
http://www.unix-systems.org/
正確には、Open Groupが定義するUNIX規格(UNIX95 or UNIX98)に
沿ったものを言う。

そのため、規格に沿っていると認められていないLinuxはUNIXではない。

>>81
上を読むといろいろあるのが解るはず。
0086名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>85
英語さっぱりわからんです。
英語ができない奴はUNIXすんなってことですか?(藁)
0089いひひNGNG
 へたれでもへたれな読解力で英語ドキュメントと
立ち向かわなきゃならんときがあるでよ。

日本語の情報は遅れることも有るからなぁ・・・・。
0090名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
で、結局どうやって手に入れたらよいのですか?
マジレスでおねがいいたします。
0092乙橘槇絵 ◆JzeotUC6 NGNG
>>90
雑誌がいいかも
回線が太いんならCDイメージを落として焼く

そのあとCDブートとしてインストール
0094名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>91
本人が意識しないうちにネタになってる可能性あり。
つーか、こんな事聞くんだから生粋のWinユーザかマカーでしょ(w
面白いからさらしあげ。
0096いひひNGNG
>>95追記
 正真正銘のUNIXが手に入るぞ。
おそらく動くマシン探す方が難しいと
思うが・・・。

# BSD-Mag3号のURL当てにしてたら探すのてこずったゼ。
# SCOサイトつぶれてたとは知らなんだ・・・。
0097名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>96
おいおい、それじゃ煽りと変わらんぞ(w

1回だけマジレスするとな、初心者はLinuxに逝っとけ。
なんせやつらは『タコにもやさしい』連中だからな。
俺は厨に質問連発されるとうぜぇと思っちまうんだよなぁ。
マジレスになってねぇか・・・(苦笑
0102いひひNGNG
いやいや、>>90の質問には完璧に応えてるぞ。
これ以上完璧な答えはないだろ(藁

「入手するには」であって
「使うためには」じゃないから(w
010397NGNG
>>102
そりゃそうだ。
ってか、マジ爆笑しちまった(www
>>90
がんがれ(w
0104NGNG
UNIXっちゃ何よ?
なんて読むんだよ?
0106名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Vineなら楽で(・∀・)ぞ。
0112名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
役に立たんがとりあえずこのスレ見れ
0115名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
 諸君 私はUNIXが好きだ
 諸君 私はUNIXが好きだ
 諸君 私はUNIXが大好きだ

 Linuxが好きだ FreeBSDが好きだ Solarisが好きだ NetBSDが好きだ
 Mac OS Xが好きだ Machが好きだ Minixが好きだ SVR4が好きだ

 AT互換機で PC98シリーズで X6800で Macintoshで Sunで Alphaで FM-TOWNSで Dreamcastで PS2で NEWSで
 この地上で動作している ありとあらゆるUNIXクローンが大好きだ

 最新のカーネルソースを入手して 再構築するのが好きだ
 動作が安定して軽快になり 最新のハードウェアが動作した時など 心がおどる
 捨てるはずのPC98にFreeBSD(98)をインストールするのが好きだ
 もはや某OSには耐えれない金属の箱が 軽快に動作している様など 胸がすくような気持ちだった
 良質のLinuxパッケージを提供する多くのディストリビューターが好きだ
 それぞれが独特なアイディアを出し、相互に提供しながら必死に最新のソースに合わせていく様には 感動すら憶える
 日夜ソフトウェアの開発やバグ修正に励むボランティアのプログラマー達など もうたまらない
 セキュリティホールやバグが発見されても 彼らによって即座に解決されていく様など もう最高だ
 自分でUNIXのサーバーを立て 独自ドメインでWebサイトを世界に公開し 数ヶ月間放置しておいても
 何の問題も起こらず安定動作しているのを確認したときなど 絶頂すら覚える
 パッチも当てず 設定ファイルを中途半端なまま 放置しておくのも好きだ
 知らないうちにSPAMメールの踏み台にされていく様は とてもとても悲しいものだ
 愉快犯のクラッカーによってroot権限を奪取されるのが好きだ
 パスワードを変更され トロイの木馬を仕込まれ 再インストールをするのは屈辱の極みだ
 諸君 私はUNIXを フリーズのない幸せなサーバーライフを望んでいる
 諸君 私に付き従うユーザー諸君 君達は一体 何を望んでいる?
 かのOSを望むか? すべてを台無しにする 情け容赦のない 糞の様なフリーズを望むか?
 ここ一番と言うときに発生し 作業中のファイルを消し去る 悪夢の様なフリーズを望むか!?

 UNIX!! UNIX!! UNIX!!

 よろしい ならばUNIXだ
 我々はC言語を駆使して 今まさに振り下ろさんとするGNUの申し子だ
 だが この暗い闇の底で 半世紀もの間 インターネット文化を支え続けて来た我々に ただのUNIXではもはや足りない!!

 オープンソースを!! 一心不乱のオープンソースを!!

 我らはわずかに千人に満たぬUNIX信仰者に過ぎない
 だが諸君は 一騎当千のプログラマーだと 私は信仰している
 ならば我らは諸君と私で 総100万行をも越えるソースのプログラマー集団となる

 我々を忘却の彼方へと追いやり 眠りこけているWindows信者を叩き起こそう
 髪の毛をつかんで 引きずり下ろし 眼を開けさせ 思い出させよう
 連中に安定動作の味を 思い出させてやる
 連中に我々の X Window Syetemと完全なるマルチタスクの実力を思い出させてやる
 オープンソースとクローズドソースとのはざまには 奴らの哲学では思いもよらぬ事がある事を思い出させてやる
 世界中のプログラマーとデバッガーで 世界からありとあらゆるバグを抹殺し尽くしてやる

 BIOS起動開始 カーネル始動
 ディスクマウント!! bind apache sendmail起動 デーモン常駐開始
「最後の大隊 GNU信者より 全UNIXサーバー管理者とハッカーへ」
 目標 M$ インターネット全回線解放!!
 第二次 Denial of Service attack(Dos)作戦を開始せよ

 逝くぞ 諸君
0116三村NGNG
結局DoS Attackかよ!!
0117名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>1 ロボットで調べろ。HONDAのロボットの事じゃねーぞ。
0122henoNGNG
>>115 暇だったので、contribute
----------------------

諸君 私はUnixが好きだ
諸君 私はUnixが好きだ
諸君 私はUnixが大好きだ

Minixが好きだ  Linuxが好きだ  Solarisが好きだ  OpenBSD が好きだ
FreeBSDが好きだ NetBSDが好きだ Mac OS X が好きだ XENIXは嫌いだ

PC-ATで PC98で X6800で Macで Sunで Alphaで TOWNSで Dreamcastで PS2で ARMで
この地上で稼動しているありとあらゆるハードウェアで動くフリーのUnixライクOSが大好きだ

システムと合わなくなった最新のカーネルソースが轟音と共にマシンを吹き飛ばすのが好きだ
インストールが中断したマシンにELFバイナリがばらばらに入った時など心がおどる

主力機でなくなったNECのPC98がWebサーバーとして復活するのが好きだ
重いOSに悲鳴を上げてお蔵入りとなったPCを ファイルサーバーとして仕立てた時など胸がすくような気持ちだった

ビジネスエリアをカバーするためにサポートを提供する多くのディストリビューターが好きだ
それぞれが独特なアイディアを出し、必死に最新のカーネルに合わせていく様など感動すら憶える

日夜ソフトウェアの開発やバグ修正に励むボランティアの方々など もう眠れない
泣き叫ぶ安易なOSのセキュリティホールが我々のアナウンスとともに 金切り声を上げるメーカーにばたばたと修正されるのも最高だ

哀れな抵抗者達が雑多なアクセスで健気にも立ち上がってきたのをIDSの自動制御で不要なドメインごと遮断した時など絶頂すら覚える

OpenBSDの外部サーバーをデフォルト設定のまま放置しておくのが好きだ
必死に守るはずだったサーバーが蹂躙され 重要な資源を奪われ改ざんされていく様はとてもとても悲しいものだ

匿名CVSやFTPサーバーが過負荷に押し潰されて 殲滅されるのが好きだ
管理者権限を奪われ 初心者の様に再インストールを余儀なくされるのは屈辱の極みだ
0123122NGNG

諸君 私はUnixを ただひたすら見通しの良い自由なOSを望んでいる
諸君 私に付き従うスーパーユーザー諸君
君達は一体何を望んでいる?

更なるソースを望むか?
情け容赦のない糞の様なバイナリを望むか?
傍若無人の限りを尽くし 三千世界の鴉を殺す 嵐の様なバイナリを望むか!?

「ソースを!! ソースを!! ソースを!!」

よろしい ならばソースだ
我々は満身の力をこめて 今まさに振り下ろさんとする握り拳だ
だがこの暗い闇の底で 四半世紀もの間インターネット文化を支え続けて来た我々に ただの部分共有ではもはや足りない!!

完全共有を!! 一心不乱の完全共有を!!

我らはわずかに1勢力 1万人に満たぬ裏方集団に過ぎない
だが諸君は一騎当千の古強者だと私は信仰している
ならば我らは諸君と私で総勢力1千万と1人の開発集団となる

我々を忘却の彼方へと追いやり眠りこけているWindows信者を叩き起こそう
髪の毛をつかんで引きずり下ろし眼を開けさせ 思い出させよう

連中に本当の自由の味を思い出させてやる
連中に我々の考え方を思い出させてやる

共有と非共有とのはざまには 奴らの哲学では思いもよらぬ悪夢がある事を思い出させてやる
1千万人のUnixユーザーで 世界を燃やし尽くしてやる

全コミッター活動開始 基幹メンバー タギング・アナウンス始動
コードフリーズ! 全デバッグシンボル 全リミッター 解除
至極真っ当なOSのコーディネーターより 全メンバーへ
目標 ○月×日 全世界主要サーバーへのミラーリング
第N次リリース作戦 状況を開始せよ

征くぞ 諸君
0124121NGNG
訂正

> 我らはわずかに1勢力 1万人に満たぬ裏方集団に過ぎない
--
< 我らはわずかに一勢力 1万人に満たぬ裏方集団に過ぎない

>1千万人のUnixユーザーで 世界を燃やし尽くしてやる
--
<1万人のUnixユーザーで 世界を燃やし尽くしてやる
0125!121NGNG
もうひとつ訂正。
s/X6800で/X68000で/
0126121NGNG
余計なヒネリを本来の路線へ修正

> Minixが好きだ  Linuxが好きだ  Solarisが好きだ  OpenBSD が好きだ
> FreeBSDが好きだ NetBSDが好きだ Mac OS X が好きだ XENIXは嫌いだ
--
< Minixが好きだ  Linuxが好きだ  Plan9が好きだ  Solarisが好きだ
< FreeBSDが好きだ NetBSDが好きだ OpenBSDが好きだ Mac OS X が好きだ

よく考えれば Mac OS X はフリーではない・・・
0127121NGNG
s/フリーのUnixライクOS/UnixライクOS/
0128名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>126
Darwinはフリーだぞ
0129可愛い奥様NGNG
お礼を言いに初めて来ました。

ありがとう。
0130 ◆UnixQgRw NGNG
FreeBSDは(・∀・)イイ!
0131126NGNG
>>126-128
以下の様に判断します
・この内容にフリーか否かという議論は本質的でない
・その文節だけpopular/unpopularのバランスが崩れてしまう
0132UNIXの詩(うた)のスレはここですか?NGNG
ああ我らがUNIX!
おお我らがUNIX!

儚き名のあるpipe達と、無数の名も無きpipe達の
それはまるでの湧水のように
連棉と受け継がれる途切れることのない協奏曲

ああ我らがUNIX!

神のしもべのMMUと多くの精霊に守られ
芳醇なる理想の大地
秩序と平和と幸福のユーザーランドが我らが住処

おお我らがUNIX!

それは生まれた、見捨てられた機械の為に
そして、その成長と共に
協調を捨て、機械を見捨て、そして我らから見えなくなった

ああ我らがUNIX!

UNIXは我らを忘れたのか?多くの醜い争いの中で
でも、我らは憶えている
あのすばらしいユーザーランドを我らを育てた母なる大地を

おお我らがUNIX!

取り戻そう、そして育てよう
自由の名の基に
幾百のハッカーと幾千のリアルプログラマーと無数のユーザー達の手で

ああ我らがUNIX!

そして再び見いだされた美しき世界
もう忘れはしない
見捨てられた機械と忘れられたソフト達に再び命を吹き込みつつ
いつまでもいつまでも

おお我らがUNIX!

繰り返される問いへの答、UNIXとは何であるのか
それはWebにもsrcにもない
一人ひとりの心の中にある、ひっそりとくっきりと理想という名で

ああ我らがUNIX!
おお我らがUNIX!

ああ、ああ我らがUNIX!
おお、おお我らがUNIX!
0133ベタですが。NGNG
起て飢えたる者よ 今ぞ日は近し
醒めよ我が同胞(はらから) 暁(あかつき)は来ぬ
暴虐の鎖 断つ日 旗は血に燃えて
海を隔てつ我等 腕(かいな)結びゆく
いざ闘わん いざ 奮い立て いざ
あぁ UNIX 我等がもの
いざ闘わん いざ 奮い立て いざ
あぁ UNIX 我等がもの

聞け我等が雄たけび 天地轟きて
屍(かばね)越ゆる我が旗 行く手を守る
圧制の壁破りて 固き我が腕(かいな)
今ぞ高く掲げん 我が勝利の旗
いざ闘わん いざ 奮い立て いざ
あぁ UNIX 我等がもの
いざ闘わん いざ 奮い立て いざ
あぁ UNIX 我等がもの
0134名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
嫌な奴が多いね。気味が悪い。
0135名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
age
0136名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ぱぱんがぱん。だ〜れがkillした -9 cron /bin (くくろびん と読んでくれ....鬱)
0137Pantax’s World NGNG
★彼女はWindowsユーザー

ぼくのとなりに座っているIE片手にOfficeXP彼女はWindowsユーザーランラランラー

ぼくはあいつに狂っているもうEmacsなんかどうだっていいさ彼女はWindowsユーザーランラランラー

makeもやらない(やらない)sourceもしらない(しらない)ダブルクリックだけがあいつの命でもぼくはぼくはぼくは

そんなあいつが好きなんだいつか飛び込もうあの窓の中へランラランラー

ぼくはいつもさがしてるあいつの笑顔を彼女はMS派ランラランラー
0141名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
よっこいしょっと
0142名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
起て飢えたる者よ 今ぞ日は近し
醒めよ我が同胞(はらから) 暁(あかつき)は来ぬ
暴虐の鎖 断つ日 旗は血に燃えて
海を隔てつ我等 腕(かいな)結びゆく
いざ闘わん いざ 奮い立て いざ
あぁ UNIX 我等がもの
いざ闘わん いざ 奮い立て いざ
あぁ UNIX 我等がもの

聞け我等が雄たけび 天地轟きて
屍(かばね)越ゆる我が旗 行く手を守る
圧制の壁破りて 固き我が腕(かいな)
今ぞ高く掲げん 我が勝利の旗
いざ闘わん いざ 奮い立て いざ
あぁ UNIX 我等がもの
いざ闘わん いざ 奮い立て いざ
あぁ UNIX 我等がもの

0143age とくかNGNG
0144名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
とりあえず
ありがとうな
0146名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
UNICS == Uniplexed Information & Computing Service
がUNIXの語源だったのーかー。

触り始めて5年ぐらいだけど初めて知った。
0147 ◆OAKTQu.6 NGNG
test
0148名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あげておこう
0150名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>149
そだね。だからUnixと表記するが通だね。
0152名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あげてみる
0153名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
すいません、スレをたてたら怒られたので、こちらで質問します。
教えてください。
0158名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
浮上
0159名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ユニックス【UNIX】
アメリカのベル研究所で 1969 年ミニコン用に開発された,時分割処理方式でマルチタスク・マルチユーザー用のオペレーティング-システム。ワークステーションで広く使われる。商標名。

0160名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ttp://www.kisweb.ne.jp/personal/inunosu/kobeya/douga/unix.swf
感動しますた
0162名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>159
それを看板にして貼っとけばいいんじゃない?
2ちゃん用語を織り交ぜ、ギコだのの絵をつけて目を引くようにして。
0164名無しさん@お腹いっぱい。NGNG


0165名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
大変です!!また2ちゃんねるの危機です!
UNIXの人達、また何とかしてください。おねがいします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://news.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1023246178/
0166名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
宦官
0167名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
UNIXはクローズド・ソースのLinuxです。
ディストリビューションには
 IBM AIX (LinuxにおけるRedHatに相当)
HP HP/UX(LinuxにおけるSuSEに相当)
 Sun Solaris(LinuxにおけるDebian GNU/Linuxに相当)
があります。
オープンでないため、独自仕様だらけでバグだらけ、互換性もなく
いずれLinuxの1ディストリビューションとして吸収・消滅する予定です。
0170名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ed
0173名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あげ餃子
0176名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あげ饅頭
0177名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あげ茄子
0178名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あげ餅
0179名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
すいません。UNIXでWinMXは使えますか?
0183名無しさん@EmacsNGNG
unix to linux dottiga iino
0185名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あげ焼売
0186名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
高田馬場にある旅行代理店
0189名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あげ春巻
0190名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Unix to liNux dottImo X
0191名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>133,>>142,>>145
この替え歌の原曲を知ってる俺って……。(題名は「インターナショナル」)
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgc6260/index.html
0192名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
余ってるマシンにWinMX入れてみたのだけど、ISDNの漏れからSolaris8を落とす奴がいるんです
助けてママン・・・

0193 NGNG
そんなもの共有に入れるな(w
0195名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>192
そっか〜 Solaris 普及の鍵は WinMX なんだ〜。
0197名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
リスト/IP 自動収集怖いよ〜
0198ageておこうNGNG
あげ
0199名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そらりすちゃん9ヨコセ
0200名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
MacOS Xはうにくすですよ。
君が二階からPC落とさない限り安定して稼動します。
0202名無しさん@EmacsNGNG
初めて使ったのがcygwinだったよ。たしか四〜五年前(w
まったく要領を得ないまま消したけどね。
「まずcygwindevをマウントします」って箇所でつまった。
0205名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1さんへ ttp://tekito-.hoops.ne.jp/flash/unix.swf
皆さんスミマセン
今更この事を語りだす奴がいるとは・・・
でも、この事実は知らない人は知るべきだと思います
本当にスミマセン
0207名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>204 関連
 最近 HOLON の買ってみたんですが(約1万円)、昔の無料版に比べて
だいぶ良くなっていました。(コマンド大幅に増えてるし)
 tcsh や vim で日本語がまともに通らなかったので、別で GET した
ものに置き換えましたが、「Linux 用のディスクを購入してインストール
するのが面倒臭〜って」人にはおすすめです。
(X on Windows、新宿ヨドバシカメラでも売っていました)
0208NGNG
UNIXとは、部屋の隅っこで母ちゃんにばれないようにオナニーをするためのOSです。
0209電波NGNG
N88-BASIC
N88(86)-BASIC
MS-DOS
MS-Windows
Solaris
SGI-IRIX
BSD On Windows
FreeBSD
Linux
WindowsNT
Cygwin
IntentOS
VxWorks
を触ってきました
MacOS-X をいじくりたいです。
Unixに触れてみたい人は、VMwareの30日アカウントとって
LinuxやらFreeBSDやらを入れてみるのがいいと思います。
0211名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あげちゃう
0213名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>122
あげ
0214フムフムNGNG
2ちゃんねる初なんですけど、このスレ全部よみますたーが、
よくわからむでし。
ところで、OSの基礎から勉強するには、UNIXって、むじゅかしいんすか?
なにがいいんだろぉなぁと、思う今日この頃なんですが。。
誰か、Windows XPからスタートした、わたしを救ってくださーい!
ダブルクリックメンドクセーヨ!変なアイコン探しにくいよ!
操作がどこに反映してんのかわかんねぇよ!ちっともパソと仲良くなれねぇよ!
って、不満なんですけど。。。もっとパソに夢中になっちゃいたいな(はあと
目指せヲタなんです。暇な人何からやるべきか、教えてくらさーい。
けど、このスレッド、レスがあまりないみたい。。かなしーな。。
絶対誰か、レスしてね!約束ちゃん!ヨロピコ!
0215フムフムNGNG
あ、それから、パソ使用目的は、WEBサーバ立てて、自宅で配信とか
しちゃってみたいなーなんて。ついでに、メールサーバとかも
やってみたいなー。
すっごくヴァカなこと言ってるのかもしれない
ですけど、頑張ってパソと仲良くなりたいのー。できるだけ、
低予算で勉強できる環境希望でし。
バカに教えてくださーい!ペコリ
0219名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
> 君が二階からPC落とさない限り安定して稼動します。

三階から落としても大丈夫なのですか。
0220フムフムNGNG
性能のいいマシンでないと、UNIXって動かないですか?
今投資できる財力がないので、そのマシン調べてみたんですが
かなりいいものですね。。。(汗
安定よりは、トラブル希望でし・・・XP触ってて未だに(半年少しですが)
トラブったこともないので、苦労してません。ハイ。。
WEB鯖もたいしたサイトを作るわけではないので、とにかく
勉強になれば嬉しいです!PCの基本って全くしらないので、
かといって、トラブルが起きれば、店に電話→修理は、嫌なので、
やっぱり基礎を勉強したいのです。みなさんは、UNIXオススメっすか?
0221フムフムNGNG
あ、後、二階から落とすのはまぁないとして(笑
タバコのヤニは問題なのかも・・・コマッタモンダー
0224フムフムNGNG
Windowsは、イヤナノ。。。Meなんて、トラブルおきてもどこが
ヤヴァイのかわかんないのでは・・・
パソとは、どういう風に操作するのか、(できるWindows XP何かに書いて
あること程度はわかったので。。。)次はその奥で、どう動いているのか
勉強したいのれす!パソの楽しさって私的には、そこにあるんだなって
最近気づいてきました。もっと、自分で操作している感覚を味わいたい
なって感じれす^^ テヘヘ (自分で何言ってるかわからむな。。)
0225フムフムNGNG
ヤパリ。。タバコヒカエマシュ;;マシンもだけど、煙吸い取りマシンかいましゅ。。
反省〜(TT
0226名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>225
とりあえず、今日本屋にいってLinuxなりFreeBSDなりが付いてる雑誌を買って
インストールしてみたらいいんじゃない?

おそらくWindowsXPとのデュアルブートな環境になると思うけど、そこでまず
トラブルに合うかもしんないし(w

とにかく行動すれ!それと、google先生と仲良くするのは必須だかんね!
0227フムフムNGNG
グーグル先生とはけっこう仲良くさせてもらっております。。
まだなかなか使いこなせていないのですが。
ありがとうございまぁす^^がんばります!
0228名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
UNIXは,設定をきっちししないと動いてさえくれないから
うぃそみたいに,設定適当でも(てかほとんど自動,もとい勝手
にやってくれちゃう)だましだまし動くけど,急にフリーズ
したり,って事が無いしトラブルがあっても原因がわかりやすい
からまあ,224の言う通りなんだけど.そういう,動作や内部が
透明な所が良いところだと思う.
UNIX始めてなら,適当に入門書でも買って来て,FreeBSD
でも入れればいいのでわ.Webで情報あつめても
いいけど,Googleで調べたりしても古い情報ばっかだったり
する.

まあ時間と根気があるなら考える前にやってみるよろし.無料だし.
http://www.jp.freebsd.org/
http://www.jp.freebsd.org/www.FreeBSD.org/ja/handbook/
ここを熟読して,まずはWin上でインスコFD作る所からだね.
ガムバレ.

ネタだったら回線切って首吊(ry
0230フムフムNGNG
おっし!がむばりましゅ!
インスコFD作る前にFDD買いに逝ってから何ですが、、、
FDDもついてない現代メーカパソにプチムカッですね。
とにかく、ほんとうにみなさんの言うとおり、行動あるのみ!
って気がするので、やってみましゅ^^
0236名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>235
いやいやそれは、MS-UNIXって言う奴でしょ。
それとは別の物でおじゃる。しかもかなり昔。
0238名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>237
いや、だから僕が言いたいのはSFU(旧名MS-UNIX)じゃないですってば・・・
それこそ、MS-DOSが出る前のMicrosoft社製のUNIXです。
http://www.computerhope.com/unix/xenix.htm ?
>>235の言うスレには、何度も読み返したが、その内容はどこにも載っていないような気がするんだけど・・
0240名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
結局unixがなんなのかさっぱりわかりませんが。
0243棄教者 ◆witdLTi2 NGNG
>>242
それって形式論理学で言うところの自同律 (A=A) に反していないですか?
0249名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Solarisについて哲学ってるサイト教えて!
お願いしますm(_ _)m
0250名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あ、何か変かな。。?
UNIXについてでもいいねんけど、
Solaris勉強したいんで、何ぞや?みたいなことを
詳しく知りたいんで、お願い!
0252名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ワカタ。アリガト!
0256教えて君NGNG
UNIXが入ったマシ〜ンって売ってるの?
あと、新しいOSってどうやって作んの?
0258名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
LINUXってUNIXの仲間なのになんで別々の板があるの?
UNIXってなんでペンギンなの?
0262名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>261
単にWindows使ってる奴が多い−>全員が超えなければ行けないOSなため厨房率も高い−>マイノリティがWindows厨房のクソスレでまともに議論が出来なくなる−>分離

確かUNIXとLinuxも同じ理由で分かれてるんじゃなかったっけか?

UNIX -> OS
Linux -> Windows

な対応で。
0263名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
この世で一番使えるOSでございますか?
windows、Mac・・・いろいろございますなァ
ただ―― たった一つだけというのならやはり・・・・・・

UNIXでございます。

フンハ フンハ フンハ フンハ フンハ フンハ

ただでございますねェ・・・・・・・
UNIXと申しますものは 
それはそれは 
膨大な”学問”でございます
その全てを修め 
身につけるとなると 
それはそれは・・・・・ 
とてもとても・・・・・・








この岩でございますか?



0266名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
age
0267名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
UNIXってさ
ほんとにOSなんですかぁ?
winMeならもってますよ
winMeはどんなUNIXですかぁ?
0270名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんかあと数年でUNIXはIAとかいうのに駆逐されるって
会社の人に聞いた。UNIXのひとたちかわいそうに。。。
0272名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
知らないけど、UNIXのひとは失業なんでそう。
かわいそうに。
0274名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
人すくねえなこの板
0275名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
その昔、「最近Windows98をバージョンアップしてWindows98Meにしたよ!」って言ったアフォがいました…。
0278名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>270
IAの開発のためにLinuxできる坊やかき集め中のところはけっこうある。
set top boxとかな。
確かに、こういうところにはUnixでマターリやってたやつはお呼びじゃない。
IA serverっていうのもあるから潰しは利くけど。
0279名無しさん@EmacsNGNG
で、つまりUNIXとはなんなのかをそろそろ教えてもらえませんか。

UNIXを一言でいうと?

それはOS? それは実装? それは概念? それは哲学?

UNIXとはつまり、なんなのかな。
0283279NGNG
UNIXについて知らない人にUNIXという言葉を使うときは、
ある一定範囲のOSの集合として使っています。

( UNIX{BSD | Solaris | Linux | ... } )

これは別として、下が、UNIX板でこのことを語る上での本題?で、

それらのOSを使っている人たちとUNIXという言葉を使うときは、
一種の「考え方」っていう意味で使うことがあります。

「〜〜は、UNIX的な発想だ」とか、
「本質的にUNIXっぽいつくり」とか。

だから、自分にとっては、UNIXは「ある種の手法、思考」かなぁ。

フリーかどうかとか、オープンソース、バザールモデル、とかとは全く別で、
シェルスクリプト的手法(いわゆるハック?) の仕事に対して、
そういうイメージを持つことが多いかなぁ。

小さい一つずつのパーツが、いつのまにか
一つの大きな統合された環境の部品になっているような。
ミクロ的に一つ一つのパーツを見ても、それらは単体で動くし、
マクロ的に、全体を一つの道具としてみることも出来る。

という印象をもてるものが「UNIX的」だと、自分はそう考えています。
0288名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
0289名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あぁ〜、いっ、イキそう・・・・
0290名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
[Windows][Mac]のように[Linux][UNIX]と来るワケか

なんか違うんですか先輩?
0291名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
IAって何?
0293名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
UNIXというものは、その時代を写す鏡だ。
開発者が込めた思い、事業家が込めた思い、理想主義者が込めた思い.....。
その栄光と挫折の歴史とともに移り変わる共通類概念は渇望されながらも
人類にまだ与えられてはいない。
この宇宙の寿命という限られた時間の中でこれに答えうる知能が
この宇宙に生成されるならば、この物質と光の相互作用もまんざら
捨てたものではないと思えるのです。
0299read.cgiNGNG
tinnko
0301072NGNG
ユニセックス・・・
0302名無しさん@お腹いっぱいNGNG
氏ね
0304名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>303
知るかヴォケ
0305名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
結論:UNIXってなに?という問いかけ自体がナンセンスだということでよろしい?
0307名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
うるせーよパソヲタが
0308306NGNG
>>307
漏れはウニオタだ。パソオタなんかと一緒にすんな、ヴォケ。
0312名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
age忘れ…
0313名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
お風呂メーカーです
0314311NGNG
いや、簡単に言うとでいいんでおねがいします。
0315名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
サンドバッグの一種です
0317sageNGNG
>>311
「UNIXとは何か」を論ずるだけで本が1冊かける。
0318名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ある意味、宗教的な感じもあるし、
思想とか、Unix的思考とか書くことは色々ある。

歴史とか、他のOSやらハードウェアやら、
メーカーやらとの柵も書けば結構面白いだろうし。

「所詮OSなんて道具の一つ」なんだけど、
付合いが長くて、故郷のように思う人も多い。
だもんで、主観的に書いても客観的に書いても
面白い題材であるし、材料も多いので、
書きつくせず、語りつくせず。

30年を、レス一発で言うのは非常に困難ってことで、
本買うなり、Unixマンセーサイト見るなる、
プロジェクト杉田玄白で探すなりしてください。
0320名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
じゃあ、質問かえます。
0826の時にみなさんがしていた作業は
なんていう作業なんですか?
0324名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1044635105/448
> 登録商標としてのUNIXか?
> "Single UNIX Specification"を満たすOSか?
> ベル研のPDP-8で最初に作られたOSの直系の子孫としてのUNIXか?
> POSIX準拠のAPIとSysV,BSD4.4類似のユーザランドを持つOSの総称か?
> v7のSystem callを包含しているシステムか?
> :
こういう「Unix の定義一覧」ほしいっす。
これみたいなやつ。
http://www.kitanet.ne.jp/~tkubota/fj/whatishomepage.html

上に列挙されたものの他にどんなのあります?
0328名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ウニクス
0329名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>326
OSの名前、横浜駅前のへアサロンの名前、プリント基板業者の名前
0332名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
0334名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>4
検索を強要することは誰にも出来ないと思いますが。
質問したいと言ってるんだから質問させてあげればいいじゃないですか誰もあなたに回答を強要してる訳じゃないこの板にいる不特定多数に質問してるんでしょう?
0339名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
秘密裏に開発が進んでいるというSystemXってどう?
0341名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
unix.swf見ました。
知らなかったです。
何も出来なくてのほほんと書き込んだり閲覧していたけど、
今日があるのも、プログラマーサン達のおかげなんですね。
有難う。
今日初めてこの板に来ました。
有難う!
0342名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
近頃のお礼カキコはスレを選ぶようになってきたな。
sage るしな。
くるしうないぞw

新参丸出しの春房ドモより、よほどレイギをわきまえてる、とか言ってみる。
0345名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あげちゃう
0346名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1
あー、あのfalsh見たんだ。
あんなの全部ウソだよ、あれはほとんどプログラム板の奴らのおかげ。
見たもの端から信じるような人生疲れるだろ、バカが。
0352名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
質問です
わたし45歳で、仕事では汎用系しか携わったこと無いのですが、
UNIXでのシステム開発の話があり、ネットでUNIX関連のサイト
を見た感じでは、オペレーション上DOSと変わりがないので、
少々安心している者ですが、言語を除きUNIX関連で下記サイト
以外で、何処か良いサイトがあれば教えてください。
(PCについては自作もしますし、Winはもちろん、C++も理解しているものです)

http://www.tokaido.co.jp/syoko/index.html
(リンクされたサイトも閲覧して理解はできました)


スレ違いでしたらご容赦を
0355名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>341
俺だってそうさ。
見てたら涙が出てきたよ。
何年ぶりに泣いたんだろう、共感したって言うのが強くて
どっときちゃったよ。
0357名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>355
ほんとに泣いた…
でも泣きながら、2chフラッシュ見て泣いてる自分に爆笑してしもた…
0360名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
埋めないか?
0361名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
埋めないか?
0365名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り

ニーノさんのホームページ作り2
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1059029010/
ニーノ ◆p9GipySMGk によってラウンジにたてられたこのスレで、

http://page.freett.com/ninogumi/
【ニーノさんのホームページ】
というサイトが作られた。(現在もコンテンツは爆発的に増えてるよ。)

さぁ、君もアイディアを出して、2CHネラーだけの最強サイトをつくろう!

祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り

0367名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
うにのくそ
マック最高。
0369名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX
ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX
ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX
ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX
ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX
ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX
ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX
ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX
ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX
ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX
ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX
ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX
ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX
ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX
ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX
ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX
ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX ENIX
0370ぼるじょあ ◆yBEncckFOU NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0373名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
LINUX
りぬくす
0374名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>38
0375名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>38
こんなサイトがあったなんて。
女性向けUNIXですね。
ワロタ
0378名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
30代後半PC歴3年弱、年食ったWindows初心者です
でも いま世間で話題のunix、Linuxをいまからすこしづつ覚えたいとおもってます
352で紹介されてたようなサイトでお勧めをどなたか教えてください
なお、これからこの年で、このキャリアで資格、検定をとるのなら
Windows系(初級シスアド等)とunix、Linuxどちらが有効でしょうか・・・・・
0379名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>378
洩れ喪厨房だがこうやってFreeBSD導入して無線LANから2ちゃんねる
見てる訳なんだから、がんばりや。
0380名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
分かるかなw?
http://ea.uuhp.com/~horsefun/
0385名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
UNIX
0390名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
要はあれだろ?UNIXってパソコンだろ?
0391名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1
が言ってる2chの危機って何?
0392名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
誰かおせーて
0393名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>391  2ちゃんねる閉鎖
0394名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>393 シロートさんをからかうもんじゃないぞ
0395名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
みんなこのフラのことだろ
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/9990/unix.swf
0397名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>396
これは本当にあったことなんですか?
0398名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
板違いも甚だしいネタでしつこく粘る粘着キチガイが居座るスレはここですね?
0399名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>398
じゃあUnix板が活躍したってのは
誰かが都合よくでっちあげたネタだったんですね?
捏造だったんですか?
0400名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「じゃあ」も何も、UNIX板は2ch閉鎖騒動を語るための板じゃないわけだが。

ひょっとして日本語があまりよくわからない方?
0401名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
てゆーかその話しつこい。うざい。いいかげん勘弁してほしい。泣きたくなってきた。
UNIX板が一体何をしたっていうんだ。ほっとくのが思いやりってもんだろう。
ネタじゃなかったら、もしくはネタならどうだっていうんだ。
大げさなUNIX賞賛の方がネタだろうよ。もう捏造でも何でもいい。この板には関係ない。
0402名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
フラッシュにもあったが、ここは「ありがとう」をいう場ではない・・・
>>391
>>397
【2001年夏、2ch閉鎖危機騒動(前編)】
http://dempa.2ch.net/column/ruk/ruk19.html
【2001年夏、2ch閉鎖危機騒動(後編)】
http://dempa.2ch.net/column/ruk/ruk20.html
8月27日の未明〜早朝にかけて、いくつもの板が突然閉鎖され、
それらの板トップには以下のページが表示されていたのです。
http://members.tripod.co.jp/jump2ch/
最終的に一時閉鎖となった板の数は49にも昇りました。
「蛍の光」midiが涙をそそります。
2ch閉鎖の危機時の名コピペ、名AA集
ttp://www.updown.org/toku/2chheisa.htm

以後、
2CH閉鎖騒動のガイドライン
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1073292302/
で。
0403名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Forbidden
0404名無し君@お腹おっぱいNGNG
   ___
 ,∠==、ヽ `i'ー- .
/    ヽ| 「`'ー、`ー、
l     ミ| /   `ー、ヽ
j     R|イ ー-、.  ノ7┐
`Vハハハ/ヽ.「~ ̄ `''ァf‐┘
    `、 }ー-`、__..._/::l    ごめんなさい  山口萌え萌えウニックス本かっちゃいますた
     `|:::::::|ヽ/:;:;|
       |::::::::l::::::::::::l
      l::::::::l::::::::::::l
      l:::::::::l:::::::::::l
      l;::::::::{:::::::::::l
     `iiiiiiiハiiiiiiiiij´
     ∠-、レ'ヽ〃〕
     `ー‐`ー―‐'
0406名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
405です。ガイドラインありましたか。気づかず書き込んでしまって申し訳ありませんです。
そっちに逝ってきますね。でも、ここにも一言ありがとう。
0407名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
この板を勝手に感謝処理場にされても困る。マジで参拝厨もう来ないでほしい。超迷惑。
ありがとうとか言わずに消え去ってくれ。

↓逝くならこの広場なんか(参考:ttp://x51.org/x/03/05/1613.php#more)

【ありがとう広場】「ありがとうございます」という言葉への異常な執着。
「感謝すること」への執念。神様に見られているから、とにかく何にでも
「ありがとう」を言うこと。飲料水の持ちを数倍高める「ありがとうござい
ますシール」の開発。「ありがとうございます」を2万5千回から5万回程
続けて言うと、誰でも知らずに涙が出てくるそうです。
0408名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あーインタナショナル我らがもの〜
0412名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
糞スレあげ
0413名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
他の端末のkterm上に文字を表示するにはどのようなコマンドを入力すればいいですか?
0415名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
echo hoge >/dev/ttyp?
0416名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ゆ! ゆったりとしたサーバールームで
に! にっこり微笑みオペレーティング
つ! 使いこなせば日本晴れ
く! くしゃみをしたら目が覚めた
す! すごいギャップだ、この現実と
0417名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
雲丹糞
0418レオNGNG
すごいね、ここ三年も持ってるんだ。
記念カキコ。
でもここ読んでもUNIXの意味がわからない。。。。。。。。


UNIXって一体なにっ?!
0419オレNGNG
UNIXと言えばUNIXに決まっている。
0422名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
UNIXは何であるということはできないもの。
何でないということの積み重ねでその共通類疑念が築かれたもの。

UNIX's NOT GNU
0424名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
昔はずーっと、住宅設備機器や清掃用品の一種とかだと思ってた。
未だにINAXやUNIMATと同業のイメージがどこかにある。
0425名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
UNIXは…
愛だ。
0427名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
川越にあるお店じゃなくて?
0431名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>424
おれもさいしょトイレブランドとかだと思った
まあ、あんまり変わらんけど(w
0433名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Unix系OS間でGUIで動くアプリの互換性ってあるの?
0435名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「UNIXって何?」という質問の答えは「OS」ということらしいのですが、つまりUNIXとは

●電気屋で売ってるPCの画面に使われているウィンドウズ
●真っ黒な画面に文字だけのマッキントッシュ(?)

これらと同じ、PCを操作するもの・・という認識でいいのですか?
0444名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
大学卒業してすぐの出張先である、シリコンバレーでであった、誕生間もないコバルトキューブの衝撃が
忘れられず、「Unixってすごーい」と子どものようにおもっちゃった俺は、リーマン時代の3年間、
職場では不本意ながらWindows、家ではLinuxという生活を送ってきました。それでいっぱしのハッカー
気取りでした。去年独立し、好き勝手できるようになると、IT関連の会社でもないのに、サーバーのみならず
社員が日常使うクライアントマシーンも SuseLinuxに統一し、一人悦に入ってたわけです。

しかし、偶然見付けたこのスレを通読し、はたと気づいたわけです。

「確かに、おれは、スクリプトも書けるし読める。代表的なネットワークサーバーなら
GUIにたよらなくても設定できる。。。。しかし、それが一体なんになるんだ。。。」と

つまり、小手先の浅い知識は身についたものの、「哲学としてのUnix」なんて身にも付いてなければ
理解もできてないという事にきづいたのです。

この先俺は一体、どうすればいいのでしょうか。
いかにすれば、「哲学としてのUnix」が身につくのでしょうか?
そもそもそんなものは、技術者でもないかいかぎり、身につくものでも、また身につけるべき物でもないのでしょうか?
0447名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>443
そんなこともあったね、と涙した。
0451名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ToToの黄色い端末はWindows2000だった。営業開始前に起動画面
見るとあのロゴが出ているよ。品川の海側のビルにあった案内用
端末もWindowsだったな。何かの拍子でリブートしてあの画面に
なっていたのを見たことがある。
他にもエレベータとかビルに備え付けの表示板とか液晶の小綺麗
な画面を使っているところには気を付けた方がいいぞ。

山手線の液晶画面は知らんがな
0453名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ウニックス
0454名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
俺の半分はザ・>>453のものだ
0458名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
この板の存在なんて知らんかった。
他のサイトでフラッシュ見たんだが、
またネタかよと思ってたら実話臭いんでおかしいと思って飛んできた。
あれが実はだったとは…
すげえよUNIX・・・。
感動シマツタ
0460名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
UNIXありがとう! 
0461名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
すげーな、あの危機の翌朝に立ったスレがまだ生きてて、今年になってからもちゃんと書き込みがあるんだ・・・
0462名無しさん@お腹いっぱい。05/02/26 02:30:37
あのフラッシュ見て泣きますた
0465名無しさん@お腹いっぱい。05/02/26 23:48:08
UNIXはMacOSXの通称です。
0471名無しさん@お腹いっぱい。05/02/28 06:41:27
記念カキコ

この板には初めてきたのですが、5年前のスレッドがまだ残ってるんですね。
驚きました。
0472名無しさん@お腹いっぱい。05/02/28 09:54:50
>462 俺もあのフラッシュ見てホロリときた。
    感謝感謝。
0474名無しさん@お腹いっぱい。05/03/02 02:04:11
JR亀戸駅北側ビル2Fの美容院のことです
0477シツモン2005/08/15(月) 19:16:28
AIXって、Linuxディストリビューションでいうとどれが一番近い?
0479名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/26(金) 04:17:54
これから何も見ずに空で書く

立て飢えたる者よ 今ぞ日は近し 醒めよわが同胞 暁は来ぬ
暴虐の鎖断つ日 旗は血に燃えて 海を隔てつ我ら かいな結び行く
※いざ戦わんいざ 奮い立ていざ ああインターナショナル 我らがもの
※繰り返し

聞け我らが雄叫び 転置轟きて 屍越ゆ我が旗 行く手を守る
圧政の壁破りて 硬き我が腕 今ぞ高く掲げん 我が勝利の旗
※繰り返し
※繰り返し
0480名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/26(金) 13:25:47
ってゆーか、UNIXって名称って既に商標登録されてるんじゃないの?
それとも海外の商標だから関係ねーの?

0481名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 22:40:47
>>480
昔、日本マランツが商標登録にしていたから、「UnixはATTの商標です」と広告に書いたメーカー等に
抗議文を送っていたよ
0482名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 22:54:14
うわー、バカだ。

登録商標は有効な分野が決まってて、それ以外の分野では登録されてないのといっしょ。
AT&T もちゃんと日本で UNIX の商標登録をしている。
0484名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/01(木) 07:10:07
>>482 これでも読んでみな。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/UNIX
UNIXの商標

UNIXの商標とソースコードの権利はAT&Tから子会社のUSL(Unix Systems Laboratory)、Novelなどの間で転売
が繰り返された。現在ではUNIXのソースコードはSCOが持っている。登録商標としてのUNIXはThe Open groupが
保有している。
日本では、日本マランツが、電気機器分野でUNIXという名前で先行して商標登録を行なっていた。そのため、日本
ではOSの商標として使えない時があった。現在は音響機器用に「unix」を日本マランツが利用している。電子計算
機関連の「unix」という商標は複数の区分で登録されており、アメリカン テレフォン アンド テレグラム カムパニ
―やエックス/オープン・カンパニー・リミテッドが保有している。
0486名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 17:38:39
仕事でうにっくす使うことになった。勉強しなきゃならんのだが・・・・
なんでGUI時代のさなかでプロンプト使う必要性があるのかわからないのですが
(仕事先は主にプロンプトを使うらしい)
良く聞く話ではカスタマイズできるだの安定性があるだの聞くけど
実際のトコGUIと比べて何に秀でているのか俺を馬鹿にする感じで教えてエロい人
0488名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 08:01:52
2chなんて無いなら無い方がよかったよな。まじで。いつの間にかひろゆきも韓国に
屈して在日産業に化けてるし。
0490名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/26(月) 22:37:15
>>486
CUIのアンチテーゼとして提唱されたGUIが、現在においては主流でCUIが時代遅れである。
と思っているならそれは間違いです
何に秀でているかについてはここで説明できる自信はありませんが
CUIが死滅していないという事実が「秀でている特性がある」という事を裏付けている
とお考えください
0491名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/26(月) 22:47:42
GUI: 習熟度曲線の立ち上がりは速いが、すぐに頭打ちになる。
CUI: 習熟度曲線の立ち上がりは鈍いが、時間が立っても伸び続ける。
04934902005/10/02(日) 20:01:23
>>492
すまない。慇懃無礼を目指したが、単なる慇懃になってしまったorz。
でも「馬鹿に対するレス」にはなっていないか?
0494名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/07(金) 21:04:01
あのぉ…初心者なんですけど、質問いいっすか??
0495名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/07(金) 22:07:00
ぬるぽっくす=UNIX
0497名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/09(日) 21:04:11
>>486
ずっと前同じような話をしている人がいて、周りの人のそれに対する答えが
「仕事場にプロンプトしか受け付けないマシンが存在するから」
これはある程度的を得ている答えだと思われ。

ネットワークの設定だって、長い設定ファイル書くより、
なんかグラフィカルにアイコン設置して、マウスでぺぺーっと線を引くとつながってみたいなほうがいいよね。
0498名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/10(月) 02:26:10
ユニックスなんかのたいていのサーバーが最初に作られた時は、
設定なんかはすべてテキストファイルや環境変数なんかを便りにして
動作するようになっている。
なんでって?IDE なんてなかったし、その方が話が早かったから。
だから、今になってGUI で設定をするためには、あらためて設定プログタムを
後付けしなきゃならない。
もともとの作り付けではないから、後付けした設定UI と、人間の間の
I/F だけでなく、サーバプログラムと、その設定UI とのI/F の両方を
うまいことつなぐように気にしてつくらにゃならん。
どっちが欠けても、人間にとっては使いにくいものになってしまう。

おまけに跡づけの設定UI は、ディストリビューション等の環境に依存している
面が非常に大きい。なので、こっちでは使えるけどあっちでは役に立たない、
みたいなことが起きてしまうので、もともとテキストファイルの設定だけで
環境を問わず使うことができていた人間にとっては、
無駄、かつトラブルの元でしかないように見えてしまう。

最初からGUI によって設定するように作ってあるサーバであれば、
後付けよりもはるかに確実だし、安心。
(GUI 自身が抱えている不安定性については、ここでは考えない)
ただ、そういうサーバプログラムというのはかなりの部分で
今までの実績がものを言う世界だから、今になってもまだ世の中で
大勢を占める訳ではないということでしょう。

0500名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/21(金) 00:23:27
誰かパイソンって知ってる?
0502名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 10:24:42
>>486

まあ何も言わずにWindowsサーバを10台設定してみろ。

次に何も言わずにUNIXサーバを10台設定してみろ。

たぶんWindowsサーバをこの世から抹消したくなるから。
0504名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/26(水) 20:00:21
HPハッキングしたいんですけどそんな祖父とってないですか???
0505名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 12:41:32
>>504
祖父とっちゃうのかよ・・・ ガタガタブルブル
0507名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 13:00:58
『一台盗めば』あっという間に見つかってしまうでしょう
だが『100台盗めば』どの車に乗っているのか・・・
見つけるのは困難になるでしょう
0509名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/04(日) 02:43:35
konamix
0510名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/04(日) 12:12:47
>>507
じょじょ〜〜〜!
0511名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/05(月) 20:00:17
僕のPCはウインドーズXPプロフェッショナルですが
UNIXはインストール出来ますか?
0512名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/05(月) 21:56:55
>>511

ドンマイ
0513名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/06(火) 17:13:34
ド素人の質問ですいません。
OSに免疫機能を持たせることって
可能でしょうか?
0514名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/06(火) 22:31:56
>>511
ウインドーズXPプロフェッショナルはあまり関係ないと思うぞ。
ドライバーがあればLinuxや*BSDのインストールは出来ると思われ。
使ってる機種のインストール実績を調べれ
0515名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/07(水) 00:42:32
ホストOSがXPってことじゃないの?
0516名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/07(水) 10:24:18
http://www4.ocn.ne.jp/~holmes17/html/cygwin.html
0519名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/10(火) 15:37:55
お医者さんは何でMac使いが多いのかな?
0521名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/11(水) 16:45:15
>>519
お医者さんはお金持ちなので
当時100万円もするMacはお医者さんしか買えなかったのと
X線画像や患部画像など画像を多様するので
PostScriptで画像が管理されていて
印刷もスライド化も(金さえあれば)手順が完備されていた
Macじゃないと使いものにならなかったんだよ

当時はPCはDOSしか無くて
一太郎&ロータス&花子だったから
X線画像やら顕微鏡画像やら扱うのには向いてなかった
0523名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/14(土) 17:50:11
初めてここにきました

「ある感動の記録」を見ました
ユニックスの皆さんは圧縮したりと高度な技術をお持ちの方が
多いのですね

純情恋愛板と失恋板が今まで700近くのスレがあったのに運営側のミスで
80にまで一気に落とされ、名スレは突然消されてしまいました。。。
もう復帰は無理といわれて悲しいです
ユニックスの皆さんでもやはり、復帰は無理でしょうか?
0525名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/14(土) 18:14:29
お返事ありがとうです
そうですか、やはり無理なのですね・・・
0530名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/20(木) 23:36:13
スレタイ見て思い出したんだけどさ、
俺さ、昔とか数年前にさ、ド素人から
「哲学って何?」とか「密教ってつまるところ何なのさ?」
って質問されて絶句したことがある。
まぁ、密教のほうはなんとかその場で答えたが、
俺だって老人じゃないんだから、あまりデカすぎる問題に対する質問に即答は難しいよ。
素人ってそこが怖い。

ちなみに自分は宗教哲学者。
0531名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/12(金) 22:11:29
2ちゃんねるの閉鎖危機 どんどん掲示板が減ってるよ・・・
UINXたすけてーーー
0533名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/13(土) 16:10:59
>>1
Linuxのパチモンみたいなものです。
0534柴又小学校38才2006/06/09(金) 21:52:00
おじちゃん。
dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=unix&search_history=&kind=ej&kwassist=0&mode=0
━━ n. 【コンピュータ・商標】ユニックス ((米国のAT&T社のベル研究所で開発されたOS)).

って辞書にかいてあったあ
0535名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 13:42:50
5年以上続いてんのかこのスレw
0536名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 14:26:13
まったくのパソコン音痴だから
よくわからんけど、パソコンオタクがネットで知恵を出し合ってウィンドウズに負けないフリーのブツを作ろうとする革命?のこと?
ウィンドウズみたいに本質部分が公開されてなくていじれないわけでなく本質部分が公開されて全世界の人に共有されてるって感じ?
0537名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 16:04:44
>>1
2001年夏の閉鎖騒動の時のスレが未だ残ってるのかよ、すげー
0540名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 21:54:23
記念眞紀子
0541名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 00:37:05
ほうほう、これが6年前の。
ちょうどIT社会人一年生だった歳かぁ。
そう考えると。。。気が遠くなる。。。
0542名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 02:04:09





        ネ申 ス レ






0543名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 03:32:32
2001年の閉鎖騒動から現在の2007年の閉鎖騒動(仮)まで・・・
このスレは2chの歴史を静かに紡いでいるんだね。
0545名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 10:44:49
これはすごいなwwwwww

記念パピコ
0550名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 12:58:50
あれだ、UNIXってのはウォシュレットとか作ってる会社だろ、
ライバルはTOTOだ。
0551名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 13:06:18
(藁)が昔を感じさせられるな
0552名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 14:26:08
記念碑
0553名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 21:44:34
記念
0556名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/15(月) 00:57:46
>>543
                 ,. -、
            _.,,/-....._ヽ
         ,.-=7..:.:.:.:,:lー、::ヽ...、
         〃 /:::/:/lj`_ `;:::l`、.、
         //  ク:l(::フ  l:.::j l::::l  l i
       ,' ;'  ゝl −`l =L):!  .! l  超天空×字拳
       i l     (\..|_」、-,'ニ、   l .!
      ,! l  _,/_ゝ. \/  .}   l l
.     l ,!   (/  _,>、 ´ヽ /    l l
       l l   ゝ-l} /l 丶ノ-' {.    l l
       l l   (´lj/|、ヽ|| _j   l l
0557名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/15(月) 08:39:03
UNIXてなに?
0559名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/15(月) 11:19:15
WikiPediaより 日本マランツ

unixブランド

日本における電気機器分野で「unix」の商標をラジカセ等の家庭用機器にて使用していた。
その関係で、OSとしてのUNIXという商標は日本では利用できない時代があった。
現在「unix」の商標はカラオケ用を主とする業務用音響機器に用途を絞って使用している。
0562名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/25(水) 11:56:17
あげ
0564名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/30(月) 17:52:49
うちのVistaはUNIXですか?
0565名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/03(木) 22:29:58
使いやすいUNIXおしえて〜
0566名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/05(土) 18:44:12
Windows
0568名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/07(月) 00:25:17
基本ソフトって言い出したのはだれ?
応用ソフトっていうのも何をどう応用してるのかわからない。
基本の応用ってこと?
アプリケーションにはアプリケーションの基本があるし、それの応用だったらわかる気が
するが。
OSだってOSの基本というのがあって、それの応用でUNIXだってできていると思うんだ。
0571名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/07(月) 04:01:17
materie を分解して、
何が解る。
組み立てて、利用できるようにして
初めてシステムだよ。組織体だよ。
だから、UNIXってのは、何。
OSってのは何、。Windowsってのは何さ。
0572名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/07(月) 11:18:25
他のOSと比較してどうなんですか?
個人用途としての利点と欠点
サーバ用途としての利点と欠点は?
教えてくらさい
0574名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/12(火) 22:01:22
あげ
0575名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/15(金) 03:01:45
ttp://www.unix.co.jp/
ここを見てウキウキして書き込みしようとしたらもちろん既出。
このドメイン悲しすぎるな、美とは縁遠いunix使いが多数見に来てるんだろ
0583日立バキバキ高野くん祭り2008/06/23(月) 19:31:38
1.日立製作所社員の高野くん(高野光弘)が会社を誹謗中傷して機密も漏洩
2.日立のユーザーにも「キチガイ」との障害者差別発言
3.日立製作所の企業イメージをバキバキにする
4.自身のサイトの『32nd diary』に掲載
5.日立製作所に通報される
6.あせって似顔絵削除
7.火に油を注ぐだけで所属する日本UNIXユーザ会にも通報祭り勃発
8.「給料泥棒」と説教される
9.「殺します」と殺人予告をして警察に事情を聞かれる←イマココ

高野光弘の行動
現在は、過去の記事を閲覧できなくして、「本日の日記はツッコミ数の制限を越えています」としています。
まずは、不愉快な思いをされた方々に謝罪するべきなのではないでしょうか。

高野光弘の発言
「まぁ、どこの団体もそんなにヤワじゃないので、平気なんですけども。
日本UNIXユーザ会が一番対応に慣れてる感じ。」

日本UNIXユーザ会が対応に慣れているか、みなさん確認してみてください。

連絡先
http://www.net.intap.or.jp/oiia/cont2/p0402.html%7B0recid=10168.html
0585名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/23(土) 21:56:51
閉鎖騒動のナツフラをニコニコでみてここにキタよ
いまニコニコを運営してる人がいるんだって?
0587night arrow2010/02/07(日) 10:17:46
初めてこの板に来たので、初カキコ。
ワタスも詳しくはないのだが、
Mac OS XユーザーのUNIXを書くと、
Darwin(mach+4.4BSD)をベースに書かれたプログラムの一つの行程で、
COCOAとCarbonの基に書かれたaquaと、
UNIX APIを基に書かれたX Windowとターミナルが構築されている。
つまり、OSを構築する一つの行程で有ると共にターミナルを用いる事に依って
UNIXコードやUNIXをベースとしたアプリケーション等のソフトを用いる事が可能となっている。
また、UNIXをベースとして構築されたLinuxと言うOSが、正式なUNIX OSとしてフリーウエアーとして
無料配布されている。
UNIXは、いわゆるC言語を多用するOSとして普及した為に、マニアックなOSとして世間的には認識されている。
0588名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/15(日) 02:01:43
>>587
有り難う御座います。
ちょっとだけ解った様な気になれました。
0591名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/07(日) 02:15:16.89
夢?
0595 忍法帖【Lv=5,xxxP】 2011/09/12(月) 13:59:22.53
このスレがたったのが2001年って事がむしろツッコミどころだ。
0596名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/12(月) 18:45:59.23
test
0598名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/03(日) 09:02:45.54
近年の研究で定説になっている通り、この宇宙にはUnixがある惑星が無数に存在する。
我々は決して一人ではないのだ。
0606名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 13:05:52.80
UNIXって何?
0608名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/19(土) 09:59:01.24
★2ch勢いランキングサイトリスト★

◎ +ニュース板
・ 2NN
・ 2chTimes
◎ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ unker Headline
◎ +ニュース板他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
◎ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
・ ログ速
◎ 全板実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要サイト名検索
0610名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/11(月) 17:20:29.90
>>606
SEXに似たとてもすばらしいもんじゃよ。
0611名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/16(土) 05:57:59.46
UNIXは無銭RUNには対応してますか? できればドライバなしでお願いします。
0612名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/25(木) 11:52:34.39
UNIXでも無線LANについてハム問題。
0613名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/03(金) 12:35:36.62
LINUXからタームを開くとUNIX窓が表示されますけど、これがUNIXと思っていいですか?本物のUNIXとは違いあるんでしょうか?
0615名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/01(水) 18:23:46.24
優良UNIX系企業で学生の人気も高い会社から内定をもらった。
ある日、説明会に内定者全員が呼び出され、
「これで入社確約書提出かな?」と胸を踊らせたものの、
いつもは高級ホテルの会場なのに、その日はなぜかプレハブ小屋みたいな所。
入社に向けての話を少し聞いて、人事担当者が突然こう切り出してきた。
「当社は今、新規事業が失敗し、かなりの額の負債を抱えています。」
希望に満ちていた俺の頭はパニックを起こし、
それ以降の人事担当者の言葉を全然覚えてないよ。
説明後、人事部長が内定者の席をまわり、それでも入社確約してくれるよね?
と聞かれたけど、俺はなんだか怖くなって
「今は新卒採用じゃなく、事業を立て直すことに専念した方がいいんじゃないですか」
と思わず言ってしまった。
それ以降会社からは連絡がなく、結局内定は蹴ってしまった。

それから2年くらいして、入社した知合いがその会社で出世してるのを聞いた。
それよりショックだったのは、その会社の事業は順調そのもので
失敗などしていないと聞いたことだった。

俺もしかして試されてたのかな?(つд∩)ウエーン
入社したかったのに、どーして会社の力になろうと思わなかったんだろ。
でも、こんなのってヒドイよ!
0616名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/29(水) 11:46:19.73
>>609
UNIXでもLinuxでも、それ自体にフォントなんて無い。
UNIXの「何の」フォントを変更したいんだよ。
0619名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/02(日) 06:50:06.20
液晶の画面です
0620名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/07(月) 21:13:04.14
UNIXの「何の」液晶の画面のフォントを変更したいんだよ。
0623名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 08:36:48.03
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

CRO7I384AM
0624名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 10:27:32.78
☆ 日本の、改憲をしましょう。現在、衆議員と参議院の両院で、
改憲議員が3分の2を超えております。『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。国会の発議はすでに可能です。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0626名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/22(火) 05:25:40.66
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

50O7K
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況